見出し画像

【レジェアル】邪智暴虐のツバキに立ち向かえ!【御三家以外は攻撃技禁止縛り③】

さてさて、今回も攻撃技禁止縛りをやっていきます。
ルールを確認しとくと
・御三家以外は攻撃技の使用を禁止
・回復アイテムの使用はあり
(ルール追加:げんきのかけらの購入はなし)

以上の通りです。
御三家ポケモン主体で立ち回りつつ、要所要所では耐久戦法が求められる縛りです。前回はヒスイウインディ戦までやりました。

今回は、ヒスイクレベース戦までの様子をお届けしていきます。

ヒスイウインディを鎮め、コトブキムラで朗らかな一夜を過ごす主人公。目が覚めると、いつものように新たな依頼が待っている。

今回協力してくれるのは、コンゴウ団のセキ、そして…

なんでいんの?

シンジュ団のキャプテン、ノボリだ。

イッシュ地方のバトル施設「バトルサブウェイ」で登場する人物なのだが、あろうことか異なる時空のヒスイ地方に飛ばされてしまい、挙げ句の果てに記憶喪失に陥るという、原作ファン絶許事態が起こっている。ヒスイ地方に飛ばされた後、ノボリはシンジュ団に属することとなり、今回はオオニューラに出会うまでの案内役を引き受けてくれる。

テンガン山のふもとに位置するエリアだ

第4エリア、天冠の山麗へと向かう。オオニューラとの邂逅、ヒスイマルマインとの対決が待っている。このエリアでは戦力に加えたいポケモンがいるわけではない。そのため、目的地に直行しても良いわけだが、中盤に入りレベリングなしでストーリーを進めるのが難しいことと、図鑑タスクをこなして団員レベルを上げないと次のエリアが開放されないことを考慮すると、適度に寄り道する必要がある。

このエリアでとにかく厄介なのが、コンゴウ団のツバキだ。ヒスイマルマインを鎮めるのを阻止すべく、あの手この手で主人公たちを妨害してくるのだが、ツバキの繰り出すポケモンがこの縛りにぶっ刺さっているため、かなりの苦戦を強いられる。逆に言えば、このエリアはツバキさえ乗り越えれば、後はどうにでもなる。

ツバキとの初戦

マジカルフレイムは教え技で習得

マジカルフレイムで攻撃を下げて粘り勝つ戦法を試みたが、なかなか上手くいかない。諦めて火力重視のかえんほうしゃに切り替えると、運良く1発やけどを引いて勝ち。進行回数を稼げるストーリー対戦では運勝ち狙いも大切だ。

勘の良い読者ならお気づきかもしれないが、この縛り、毒タイプのポケモンがネックになりがちだ。
この縛りにおいて、ポケモンを倒す方法は
①御三家の攻撃技
②状態異常のダメージ
③わるあかきの反動
に絞られるのだが、毒・鋼タイプのポケモンには毒のダメージが無効化されてしまう。今作は相手をやけどにする技「おにび」が未実装なのもあって、毒が効かない相手を倒す選択肢が限られているのだ。

苦手な毒タイプの中でも、毒悪タイプ・物理攻撃主体のスカタンクは天敵とも言える存在だ。ヒスイバクフーンが殴り勝てない上に、手持ちの耐久ポケモンであるフワライド・ハピナスに対する打点を有しているため耐久戦術も出来ない。スカタンク、それとこのあと出てくるハリーマンは、突破に運が絡むポケモンであり、対戦は避けるべきだ。それにもかかわらず、2回も対戦することを強いてくるツバキは、本当にウザい存在である。

後々、会話の意図が分かり、怖くなるシーン

ツバキに勝利した後、石切り場に入るとウォロに話しかけられる。神出鬼没とはまさにこのこと。

その後は、ノボリとの対戦、オオニューラとの邂逅を経て、ツバキと再戦することに。

当然の如く、1対多数のポケモンバトル。そういうのイジメって言うんだよ?

全員毒タイプとかいう最悪の相手。スコルピとズバットはスカタンクよりレベルは低いが、スコルピはかみくだく、ズバットはさいみんじゅつと、厄介な技を持っている。スカタンクをワンパン出来るまでバクフーンをレベリングするのが王道の攻略法だが、回復アイテムを使い切る勢いで使いまくるor火炎放射でやけどを引くまでリセマラという強引な攻略法も存在する。いずれにしても普通にやったら勝ち目のない相手である。

ちなみに私はヒスイバクフーンでスコルピをワンパン→ロズレイドでスカタンクを麻痺状態に→ハピナスをタンクにしつつ、げんきのかけらでヒスイバクフーン復活→ハピナスが倒れた後に、死に出しヒスイバクフーンで殴って攻略した。このやり方でも運が絡むので安定攻略とは言えない。

ツバキを倒したら、ヒスイマルマイン戦になるのだが

ヒスイマルマインは電気・草タイプ

そんなに難しくない。適当に走り回って、たまに回避すれば勝手に自爆してくれる。とはいえ、常に走っている分、シズメダマを投げる余裕がそれほどないので、今回はポケモン対戦を交える正攻法での攻略がオススメだ。

で、それが終わると、第5エリア純白の凍土が開放されるのだが…

ぶっちゃけこのエリア、そんなに書くことがない。捕まえるべきポケモンもいない(強いて言えばオヤブンサーナイトがいるが、レベルが70もあるのでエンディングまで言うことを聞かない)し、図鑑タスクもこなす必要がない(どうせこの後しばらく無用の長物になるので)。さらに言えば、これと言った難所もなく、記事を書く私からすると面白みに欠けるエリアだ。ヒスイバクフーンでワンパン出来るポケモンも多いので、終盤に向けてレベリングをするなら、このエリアが最も適している。

一応、ヒスイクレベース戦だけはちょちょいと紹介。

デカいっ!

最大級の大きさを誇るヒスイクレベースだが、近接攻撃を仕掛けてこないので、実際にはそれほど怖い存在ではない。力業オーバーヒートを打てば高乱数でワンパンなので、ポケモンバトルもそれほど苦戦しないだろう。ヒスイウインディの方がよっぽど強かったぜ…

というわけで、今回はここまで!これで全てのキングを鎮めたので、ヒスイ地方に安寧がもたらされるであろう…  めでたしめでたし…と!(フラグ)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集