見出し画像

蜘蛛のゆりかごがありました

 畑の際に植わっているクレマチス(テッセン)の葉に何やら白いモノが引っかかってました。
 これは何だ?何かの繭?それとも卵かな?と思って調べてみましたら、たぶんですが蜘蛛の卵のうですね。

 そういえば、昨年の夏にここでたくさんの蜘蛛の子を見た覚えが。(^^)

 ということは、あの時の蜘蛛の子が大きくなって、またここで産卵したのかも知れません。

 これ、もう少し詳しく調べてみましたら、どうやらコガネグモの卵のうのようですね。コガネグモは日本の多くの地域においてごく身近に見られる蜘蛛ですから、その存在はよく知られていますけど、その大きさや姿からジョロウグモと混同されやすいようですね。

よく見たら、別の場所にももう一つありました。


 この冬を無事に越して
 春にまた新しい命が育まれることを
 願うばかり。(^^)


いいなと思ったら応援しよう!

annon
サポートしていただけるとうれしいです。いただいたサポートはよりよい記事を書くために使わせていただきます!