![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122287532/rectangle_large_type_2_1847acfb5df94e1c9d588396f5955fef.jpeg?width=1200)
ともしび日記 11月21日
漫画やドラマのセリフでよく
「知らない人の車に乗るなってばあちゃんの遺言なんだ」
とか
「友達に金を貸すなっていうのが死んだじいちゃんの口癖で」
とかいうのを見る。
もちろんネタなのでいろんなバリエーションがあって
様々な場面に便利な言い回しとして使われている。
私も遺言とまではいかないものの
子供の頃に祖父やら叔母に教わっていまだに守っていることがいくつかある。
風呂からあがる前に冷たい水をもう一度浴びる、とか
トイレのスリッパは出船入り船で、とか
ご飯粒は一粒も残すな、とか
そういった大抵の家で言われているようなものがほとんどなのだが
小学生の頃に地元の大きな鮨屋に家族や親戚で行った時
叔母に言われたことが
今でも標語のように心に刻まれている。
ここから先は
1,088字
/
1画像
ロンパースルーム DX
¥300 / 月
安野モヨコ&庵野秀明夫婦のディープな日常を綴ったエッセイ漫画「監督不行届」の文章版である『還暦不行届』の、現在連載中のマンガ「後ハッピーマ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?