- 運営しているクリエイター
#絵画
“その瞬間よりも、子供のそのまた子供に残っていくような生き方をしていく。それが僕の中では豊かさのひとつだし、成功かなって気はします”
36. 寺崎亮 / 焙煎士・コーヒー店オーナー山科県甲府市にある寺崎COFFEE のオーナー、寺崎亮さん。 「おいしいく楽しいひとときを過ごしてもらいたい」という想いと「後世に何を残すか」という意識が仕事を生き方にしている彼に、大切にしていることを伺いました。 ■寺崎亮(テラサキ リョウ) / 焙煎士・コーヒー店オーナー 大学進学を機に、地元大阪を離れ山梨県甲府へ。 結婚をきっかけに夫婦で独立。そのタイミングでドイツから焙煎釜を受注し、独学で豆を煎るようになった。現在、山梨
“他人からの見られ方が先行して、僕の心は置いてきぼりになっていた。でもそれはやめようって。そう決めてからは、僕の好きな生き方ができてるなって感じてる”
19.Yo Tashiro / サーフ&ウォーターフォトグラファーサーフ&ウォーターフォトグラファーのYoさん。「優しい人を増やしたい」という心念のもと、宮崎を拠点に写真を撮る彼は、実は宿作りをするために移住したという。 ビジョンは同じまま、自分らしい生き方の先に見つけた表現を仕事にしている彼に、お話を聞きました。 ■Yo Tashiro (タシロ ヨウ) サーフ&ウォーターフォトグラファー。 在学時代に世界各地で宿泊したゲストハウスやホステルに感銘を受け、「優しい人・自
“自分の思想から行動までを一本の線にするために正直でありたいし、全部見せても恥ずかしくない自分でいる努力もしていたい”
16. 一ノ瀬メイ / パラスイマー・アクティビストパラスイマーであり、アクティビストでもある一ノ瀬メイちゃん。 「生きてるものみんなに価値がある」という信念が根底にある彼女は、アスリートとしてだけでなく、気候変動やヴィーガニズムについてなど、多岐に渡る分野で力強い発信と取り組みをしています。 清々しいまでに筋の通った生き方をしているメイちゃんの思想をお話しいただきました。 ■一ノ瀬メイ (イチノセ メイ) パラスイマー・アクティビスト。 先天性の右前腕欠損。2010年ア
“できる仕事をするか、やりたい仕事をするのか、どっちの属性に自分はいたいのかを考えて…「こっちの方が楽しいぞ」って思ったから、後者の方に飛び込めた”
14.堀江麗 / 蒸留プロデューサー蒸留プロデューサーの堀江麗さん。 Google Japan に広告のコンサル業務で勤めたのち、「本当にやりたいことはなんなのか」を自分の心に問いただし、現在は自分自身と向き合う時間を大切にできる人を増やせるよう、クラフトジンを始めとする飲料のプロデュースをされています。 自分自身をととのえるために彼女が大切にしていることを伺いました。 ■堀江 麗(ホリエ レイ) 飲料・蒸留プロデューサー。 2017年にGoogle Japanに入社。デ
“捨てる勇気っているじゃない?でも武器を絞るってすごい大事やなって。ひとつのジャンルとか、手法をマスターするのって本当、一生かかるかもしれないことだから”
13. 黒田卓也 / トランペッターNYを拠点に活動するジャズトランペッターの黒田卓也さん。 アメリカの歌手、ホセ・ジェイムズに見出され、日本人初のブルーノート・レコードと契約し、アルバムデビューをされました。 華々しい経歴を培っても、おごることなく、アートと実直に向き合い続ける彼のその姿勢や、心のありようについてお話しを伺いました。 ■黒田卓也(クロダ タクヤ) ジャズトランペッター。 NYを起点に自身のソロ活動をはじめ、DJプレミアやアコヤ・アフロビート・アンサンブ