仕事とプライベートは繋がっている
すっかり久しぶりの投稿になってしまいました。
バタバタとした6月でした。
暑かったり、雨でじめっとしていたり…体調を崩しやすい時期ですね。
私は、生理や悪天候で体調不良になります。
元気に活動できるのは月の半分程度。
「それでよく生活できるね」
と思われそうですね。
活動的なのは月の半分程度
これを私が知っているから、成り立つのです。
月の半分、動けることを知っていれば、それに合わせて予定を組めばいいのです。
月のほとんどを元気に活動できる人と、比べる必要はありません。
私の仕事はパーソナルマネージャーです。
お客様のスケジュール管理も仕事の1つです。
私が大切にしていることは、そのスケジュールがお客様にとって適切かどうか。
いくら仕事が充実していても、
体調が悪い
プライベートの時間がない
それでは無意味です。
仕事だけをひたすらにやりたい方とは、お仕事できません。
健康的で、プライベートが充実していて、はじめて仕事でクリエイティブな力が発揮されると信じています。
・自分の活動量
・プライベートに充てたい時間
・健康を維持するのに必要な休息
パッとイメージがつかない方は、もしかすると働きすぎているかもしれません。
人生100年時代
労働はかなりの年数ついて回ります。
マラソンで全力疾走する人はいません。
ペース配分を考えることも大切ではないでしょうか?