見出し画像

2025年さぁどう生きる?甲状腺手術から3ヶ月

2025年になりました。
10月11日に甲状腺全摘・リンパ郭清手術を受けてからもうすぐ3ヶ月。
1ヶ月ごとに状況を書いておこうと思いつつ
12月はバタバタと過ぎてあっという間に
冬至も迎え元旦も迎え…笑

年末は九州の実家まで帰省し
この歳になるともう自宅が一番だね
と旦那と話しながら帰宅しました。
旦那と交代しながらとはいえ長距離運転
リンパ郭清の影響が残る左側の喉が
張っている感じをしっかりと感じながら
過ごしています。


今日は次男坊の体調不良の原因を探るべく
一緒に病院へ。
遺伝子検査に関してはまだ伝えていないので
普通の検査をひと通り。
採血結果待ちのもう一踏ん張りかな。
今日は年明け1日目&午前診のみの日なので
覚悟の上で、診察時間前から挑みました。
お昼までには終わるかな?


遺伝子カウンセラーの先生が
「ちょっと見かけたから〜」
と声をかけてくれて。
体調どうですか?と聞いてくれながら
息子の検査が遺伝子検査ではなく
普通の検査ということもそっと確認してくれて。
また何かあったらいつでも何でも
言ってくださいねと
見守ってもらえてるのが嬉しい。

術後の写真。
撮ってはいたので残しておきます。


傷口の痛みは無いので
テープかぶれの痒みだけ。
リンパの辺りにかけての痺れや
張った感じはある、けれど
今はそれがある、だけの状態なので
そんなもんです。


今月下旬に再診。
眼科の先生の診察も受けます。
顔面神経の麻痺からきている左瞼の様子を見て
今後のことを決めていきます。

これはなー
どうするかなーと
考えているところ。


そして次男坊の診察は結局お昼過ぎに終わり
再検査の予約をして帰ってきました…
ふぅぅ。


#note書き初め
#甲状腺がん
#甲状腺髄様がん
#術後

いいなと思ったら応援しよう!