Gensparkでnoteの記事が世界進出できるかもしれないはなし
「次回ワールドカップの新情報ないかなあ」とネット検索していたら、わたしの作成した画像が、Gensparkにて使用されているのを見つけてしまった。
以前から、作成した画像が$${\fbox{note}}$$の記事として検索結果に出てくることはあったが、他のサイトで使っているのを見たのは初めて。
「無断使用されてる💢」などと怒りはしないが、通知は欲しいなあ~ $${\Largeよろこぶから}$$
これが使用されていたサイトはこちら👇
のぞいてみると、画像とともに記事も引用されている。
GensparkのSparkpageというものらしい。
わたしがうだうだ説明するより、Genspark自身に説明して頂いたほうが早い。
Gensparkとは
Gensparkにピックアップされて、さらにSparkpageになれば、これまでの検索エンジンより、見てもらえる可能性が高くなると思われる。
ピックアップされたのは、「ワールドカップ」の考察記事。
「ワールドカップ」について情報は全世界の関心事だから、わたしの記事がピックアップされたら、世界中で読んでもらえる可能性が高まる。
ただ、そのためには英語で記事を書く必要がある。
$${\scriptsizeあっ、プリッや柔らかい蒟蒻もあるし\\アイもあるからイケるかも}$$
ところでこのSparkpageは、誰でも作成できる。
とりたてて難しいことをするわけではない。Gensparkがまとめてくれたページで「Sparkpageを生成」というところを$${ポチっ}$$と押すだけだ。
と、ここでわたしは、あることがしてみたくなった。
Gensparkに、$${\textbf{「なんのはなしですか」}}$$のSparkpageを生成してもらいました。
実におもしろい。
「SEO対策」とやらで、これまでは検索エンジン上位表示を目指すだったけど、「Gensparkピックアップ」を目指すのもいいかもね。
でも通知は欲しいよなぁ~
$${\hugeよろこぶから}$$