
【2024/01/16】WTMの記事をチョイスしてみた件。〜トランプ大統領、アイオワ州共和党党員集会の勝者に
さ〜さ〜‼️始まりましたよ‼️WTMまとめ記事‼️
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい‼️😆
#何だ何だ?
#バナナの叩き売りみたいなノリだな
や、アレですアレ‼️
常日頃ふざけ倒してますし、たまにゃあ真面目に客引きをやって見ようって魂胆でねぇ‼️ガハハ‼️😅💦
#そ、そうか
おっ!そこのダンナ!
今ならこのカラフルなひよこもお付けしますよ〜ぅい‼️🥴
(ヘアカラーで染めただけですがね…フヒヒ
#スジの者か此奴は
#ていうかヘアカラーは普通にダメだろこの馬鹿
#鳥が鳥を虐待してどうすんだよ
前回の記事はピノ子さんの、こちらの記事でした!😊
この記事の概要とか記事の抽出範囲とか
この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜
毎日どなたかが担当されておりますが、まとめ記事の投稿の日時などは不定期ですよ!
という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!
こちらの記事にて各種リンクを格納しております!
【チョイス範囲】
日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…
00:34/ファニ・ウィリスと恋仲とされる特別弁護人について証人・証拠を出せるというお話が
から〜
までを範囲としております!
…夕方以降に投稿が無かったのは珍しいですな💦💦
【BGM】
今回の1曲目はこちら!
ACIDMANが久し振りにシングル!しかも半端なくカッコいいですわ〜グヘヘ🤤🤤🤤
ていうかゴールデンカムイの実写映画のテーマソングって目立ちますなぁ💦💦
もう一曲はこちら!
FANATIC◇CRISISのメンバーの内3名が集まったFANTASTIC◇CIRCUSによるリテイク阪の"心に花を 心に棘を"という楽曲です😭✨✨
公式サイトにはまだ反映されて無さそうですが、YouTubeで公式アカウントから後期のシングルのリテイク盤のアナウンスがあったらしく、色めきたっております🫨🫨🫨

【ピックアップ】トランプ大統領、アイオワ州共和党党員集会の勝者に
今回はもう、コレでしょ‼️
大統領候補選出において非常に重要な"初戦"を制したとの一報が大注目を浴びております🫡
そうそう!
ピノ子さんのまとめ記事では、前日のヒリついた雰囲気を感じ取れる筈です🫡
軽くおさらい
そもそも何の話なのかと言いますと、共和党の方で2024年米国大統領選挙に出馬する候補を決める党員集会というものがございまして…💦
NHKで恐縮ですが、大まかな流れはこの記事で把握出来るはずです🙏
記事なども見ると党員集会 = 代議員投票、という感じなのかな?と思いますが、WTMでは党員集会とだけ書かれてたりしますので、ここでは党員集会と書く方向で🙏
恐らくですが、共和党員というのは単に"共和党を支持する人が、投票の情報として共和党支持とする事で党員としてカウントされる"という仕様だった筈なので、要は共和党支持者達の投票によって決められるというのが正解かな?と💦
今回はこの候補選びの初戦となるアイオワ州での投票結果が報じられました🫨🫨🫨
どうもこの初戦の結果がその後の趨勢に中々の影響を与えるとの事で、このアイオワ州の党員投票に注目が集まっていました。
後は…別段重要では無いのかもですが、候補として名を連ねている中で注目されていたのはトランプ大統領以外ではニッキー・ヘイリー、ロン・デサンティス、ヴィヴェク・ラマスワミ(敬称略)の3名ですね。
どのくらい票を集めたのか?という点が注目かなぁと。
それでは、WTMの投稿を貼り付けたりして行きますね!🫡
WTMの投稿 - 投開票についての投稿は?

(Pepeさんの温度高めのコメントが主題ですw)

この投票に関する速報的なものは2つございました。
早々とトランプ大統領の勝利煮込み見込みが立った事で、「あ〜開票は追わなくても良いかな!」みたいな雰囲気になった…様な気がしますね😂😂

それとは別に、 https://t.me/WTM_deepl_jp/140887 にてアイオワ州における党員集会の投票場所をチェック出来る特設ページがシェアされていたのですが…。
転送元がトランプ大統領となっているのが疑問ですな。
何故かというと、前々からトランプ大統領は「私はTRUTH social以外のSNSは利用する事はない」といったコメントをなさっておりますので、このチャンネルも偽物というか非公式な筈です🤔
勿論、こっそりご本人がチャンネルを作成なさっている/スタッフによる発信…と考える余地はありますが、ご本人が認知なさっていないチャンネルをシェアするというのは感心しませんね〜。
#「超面倒臭いヤツ」ってよく言われそうだな此奴は
勝利の一報を伝える投稿
それはさて置き、ここから投稿が╭(丶´ ω` )و ̑̑ グッ!と増えて来ます🥴

まずはこちら!
このゲートウェイの記事は https://t.me/WTM_deepl_jp/140914 にてシェアされたものでござんす🫡
まぁ何と言いますか、あっという間にトランプ大統領の当確が報じられました😁✨✨
この党員集会の前は「アイオワ州は吹雪くでよ!」とか「ニッキー・ヘイリーが強力な対抗馬に!」という感じでリベラル系メディアが囃し立てておりましたが、蓋を開けたらこうなった!😆

ヴィヴェク候補、大統領候補選から離脱
そうこうしている内に、いきなりこんな一報が https://t.me/WTM_deepl_jp/140943 でシェアされました👀
アイオワ州デスモインズ - 実業家ヴィヴェク・ラマスワミは月曜夜、アイオワ州党員集会での不本意な結果を受けて2024年大統領選から離脱し、ドナルド・トランプ前大統領を支持した。
NBCニュースによると、ラマスワミ氏はアイオワ州で4位に終わり、トランプ氏、フロリダ州知事のロン・デサンティス氏、元国連大使のニッキー・ヘイリー氏に大きく遅れをとった。
ラマスワミ氏は、月曜夜遅くに報告された90%以上の選挙区で、共和党党員集会票の8%を獲得していた。
ラマスワミ氏は、トランプ氏に電話で勝利を祝福し、火曜日にニューハンプシャーで開かれる同氏の集会に出席すると語った。
ラマスワミ氏は「このレースにはアメリカ第一主義の候補者が必要だ。…今後、彼は大統領選で私の全面的な支持を得るだろう。」と語った。
おおう⁉️ここで降りるの⁉️👀
いやはや…煙幕が濃過ぎますねコリャww
これによって"「トランプ大統領は嫌いだけどデサンティス候補やヘイリー候補に投票するには一押し足りないなぁ」と考えている人達を惹きつけて、そこでトランプ大統領の方針に近い事を発信して置いてトランプ大統領に合流した"という感じの状況になりました👀👀👀
ちょいと予想外の対応ですなコレ。
●アノン達も困惑してそう⁉️
このアイオワ州共和党党員集会の前にトランプ大統領がヴィヴェクさんを非難するトゥルースを投稿し、それに古参のアノン達が続く行動をしていたりしまして、おいらも自分のテレグラムにその件についてコッソリ書いてみたりしましたが…このタイミングで降りるというのはアノン達も超困惑していらっしゃる筈😅
今回の範囲の最初の方ですが https://t.me/WTM_deepl_jp/140897 でヴィヴェクさんに対してネガい事を書いていたバーニング・ブライトさんなども対応に困るかもしれませんな…💦💦
ダブルスパイみたいな感じだなぁ。Jonさんもヴィヴェックはレースから降りて、トランプ支持に回るまでは彼がトランプ側について候補者ディベートでトランプの代弁をしている説は信じないと言ってたけど、実現してしまった。
ニッキー・ヘイリーとディサンクショニモナスの支持を合わせるとトランプの得票にかなり近づくのでどっちかがレースを降りておけばわからなかったのにね。これもシークレットブーツがトランプ側のために働いている説に油を注ぐなぁ。
こちらはしろのさんのテレグラムから無断でパクって来たシェアさせて頂きましたが、パテル・パトリオットことジョン・ヘロルドさんが「アイツはアカン奴やとワイは思うけどなぁ」な反応を見せていたりしてますし、今回の件では困惑しまくってそうですねぇ😂😂😂
Trump on Vivek:
— Clandestine (@WarClandestine) January 17, 2024
“It’s an honor to have his endorsement, he is gonna be working with us, and he is gonna be working with us for a long time.”
If you think this alliance formed overnight, you are delusional. Vivek was playing a role for Trump the entire time.
Brilliant. pic.twitter.com/dR3io9Eyrw
トランプのヴィヴェクに(※対するコメント)
「彼の推薦を得られたことを光栄に思うし、彼は長い間、私たちとともに働いてくれるだろう。」
この提携が一夜にして結ばれたと思うなら、それは妄想だ。
ヴィヴェクはずっとトランプのために役割を演じていたのだ。
素晴らしい。
それからこちらはClandestineさんのポストなんですが、しろのさんのテレグラムの感想とリンクしているのが見て取れますよね👍
…まぁ正直なところ、本当に多くの方々がこの展開に驚いたでしょうなぁ。
ある意味ではトランプ大統領の圧勝よりも"意外性"という点では大きく上回ったんじゃないでしょうか😁✨✨

それからジャストヒューマンさんが「これも良い考えだ」と、このスクショをシェアなさっております🫡
トランプ大統領の掛けた"マジック"に敵味方無く大いに振り回されましたが、ホンマにお見事としか言いようがありませんわい😆✨✨
●懸念の可能性なんかも考えてみた
こういう時こそ保留力が試されるんだなぁと痛感させられますが、一方でこの件を"擦り寄り"じゃねと見る向きもありそうですね。
例えば仮に副大統領に収まったりしたら、トランプ大統領の第2期の最中にトランプ大統領が暗殺でもされると継承順位の点から副大統領が繰り上げで大統領になる事もあって、それを狙っていると見られる可能性はあります🤔
そういう危惧する様な見解なども出て来るかもですが、今の所はこの展開を大いに楽しんで良いんじゃね?とは思います😆✨✨
リベラルな反応 〜その1

まずはこちらから🥴
リベラルなメディアはトランプ大統領の勝利を苦虫を噛み潰す様なテンションで伝えてます🤣🤣🤣

WTM投稿者:Pepe Lives Matter
転送元チャネル:ULTRA Pepe Lives Matter 🐸
ニッキー・ヘイリーが世論調査で急浮上しているが、アイオワ州党員投票で即座に敗北した、とシル・ストリームメディアが伝えたことを覚えているだろうか?
トランプは国民に愛されており、どんな心理作戦を使っても、そうでないと我々を納得させることはできない。
このポジティブな勢いに乗って、2024年を忘れられない年にしよう!
続いて、ヘイリー推しな人達の反応とかを。
とは言っても、こちらは"理想と現実"なアレですが🤣🤣

ニューハンプシャー。
そしてステフが指摘したことは、つまり、部屋の中の象なんだ。
彼女はまだ褐色の女性であり、移民排斥が根強く、移民が私たちの国の血を汚しているという考え方を受け入れる政党の中で勝たなければならない。
彼女はドナルド・トランプによって産まれた。
寄付者層がどれだけ彼女を気に入ろうが関係ない。
ニューハンプシャーでの成績が良ければ良いほど、彼女の好感度は上がるだろう。
だから、まだ挑戦なんだ。
ドナルド・トランプがまだいる中で、彼女が党の候補者になるとは思えない。
そんなことは考えられない。
もしかしたら、あり得るかもしれない。
ロン・デサンティスがこの選挙にとどまる唯一の論拠は、彼がまだ白人移民にアピールできる白人だということだ。
文字起こしソフトを使って翻訳
動画で文字起こししたものをここでは貼り付けましたが、こういった内容についてPepeさんが「いやいや、支持されへんのは人種差別とちゃうよ。おーん。」「まぁ、軍産複合体の手先やとバレてるがちゃうの?おーん。」的なコメントを載せているという構図です😁
#何で岡田監督っぽい口調にするんだ此奴は
Pepeさんは https://t.me/WTM_deepl_jp/140939 でもこの番組に対してツッコミを入れておりますが、まぁこっちは省略でw
リベラルな反応 〜その2

WTM投稿者:Red.Pill.Pharmacist
転送元チャネル:Burning Bright
予想外の結果になったとしても、それはラグプルなのだろうか?
最も影響を受けるCon Inc.のインフルエンサーたち。
今朝、彼らはすでに自分の殻に閉じこもり始めた。
んん〜www
トランプ大統領サポに擦り寄りつつ、土壇場で他の候補を推した人達がダメージコントロールに苦労してるでござる〜wwwワロリンチョwww
#テンション高すぎんか?
この共和党大統領候補選で、更に振るいに掛けられた印象ですねぇ。
#急に落ち着くな
ちなみに"ラグプル"ってのは誰かから突然重要なサポートを奪うという意味なので、この場合は先の画像のベニーさんやティムさんみたいな人達が"他の候補者に自分から擦り寄った結果信頼を落とすことになったけど、それはハシゴを外されたと言えますか?"という意味で良いかなぁと。
それから以前にもご説明させて頂いたかもしれませんが"Con Inc."ってのは、保守派の活動を心から支援する訳ではなく単にビジネス機会として捉えていて、「より美味しそうな方向」だと判断したらすぐにそっちに乗っかる人達の事なんかを指したりします😁
この場合ですと、要するに勝ち馬に乗りにいく人達ですね!
リベラルな反応 〜その3
ちょいと文章が長くなっちまったので更に項目を分けました‼️😆✨✨
#無計画乙
Both CNN and MSNBC carried the entirety of the speech by DeSantis, after openly refusing to carry the speech by Trump, even though Trump won a landslide with 51% against DeSantis’ 21%.
— Michael Shellenberger (@shellenberger) January 16, 2024
It’s madness. CNN and MSNBC are flagrantly embracing their role as propagandists. https://t.co/SzZOz0huY8 pic.twitter.com/FE2EYAe6fo
CNNとMSNBCの両局は、トランプ氏の演説を公然と拒否した後、デサンティス氏の演説を全編放送した。トランプ氏が51%の得票率でデサンティス氏の21%に対し大勝したにもかかわらず、である。
狂気の沙汰だ。CNNとMSNBCは、プロパガンダとしての役割を公然と受け入れているのだ。
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/140947より)
こちらも中々に酷いですよね😅💦
Twitterファイルにも参加なさった事のあるシェレンベルガーさんですが、この件にしっかりドン引きしております😂😂
以前はJ6案件が民主党側やFBIによる策謀によるものだというお話を信じてなかったらしく、それをジョン・ヘロルドさんにツッコまれていたくらいなので、"リベラル系メディアのやり口"を見ると否応無く現実を見せつけられる訳ですし、ねぇ😂😂
デサンティス候補の名前が出たので、ついでに https://t.me/WTM_deepl_jp/140949 でシェアされたこちらのポストも…😂
I don’t mean to be a downer here but I think people are right about the election fraud in Iowa tonight.
— Jon Herold (@patel_patriot) January 16, 2024
I can’t think of any other reasonable explanation for Ron! having more than like, 1 or 2% pic.twitter.com/VIXN6XqWxS
ここで落ち込むつもりはないけど、今夜のアイオワ州での不正選挙については人々が正しいと思っている。
ロン!彼が1〜2%以上の票を獲得したことについて、他に合理的な説明が思いつかないんだ。
🤣🤣🤣🤣🤣🤣
「世間の反応を見てたらデサンティスの得票率は1〜2%くらいだろ!」と言いたい訳ですなコレw
だから"デサンティス候補が予想より得票率が高かったのは不正選挙の為せる技だ!というなら分かるよ"と😂😂😂
その他諸々と雑置き
大体必要かな?というものは取り上げさせて頂きましたので、ここからは画像ネタを幾つかとリンクだけ雑に貼り付けさせて頂こうかと思います🙏
そ、そこ!手抜きと言わない‼️💦💦💦

こちらはABCニュースのアンケート

こちらはCBSニュースのアンケート

ほとんど全ての郡がトランプ大統領に票が集まった様ですが、ジェファーソン郡だけニッキー・ヘイリーに票が集まった様です🤔

「多くの人々の信用は失墜した」
べ、ベニーさんとかティムさんの事かー‼️ww

アナベル・ガトーを思い出してしまったのは内緒❤️

"アイオワ州党員集会後のデサンティス有権者への挨拶 #MAGA "だっておwwww
さーて、ここからはリンクだけ貼り付けてしまいますね💦
#まーた手抜きしやがるよこの野郎
テンション高そうなアブソさん
https://t.me/WTM_deepl_jp/140913
民主党支持者がその所属を知られたく無くなっているらしい事についての見解など
https://t.me/WTM_deepl_jp/140918
まだ1月だってのに、この展開なんだぜ?
https://t.me/WTM_deepl_jp/140945
FOXニュースで今回の件を語っている動画(10分近い長さ)
https://t.me/WTM_deepl_jp/140951
「人にアイデアはない。アイデアが人を所有する」というカール・ユングの言葉を借りつつ、トランプ大統領がその"アイデア"側になったと力説するジャストヒューマンさん
https://t.me/WTM_deepl_jp/140952

米国・政府/政治家関連
ホワイトハウスがスワッティング被害に遭う
なんだこりゃ😅💦
スワッティングについては以前にもお伝えしました通り、ターゲットに対して嘘の通報で警察やSWATなんかを突撃させるというクズ行為なんですが、今回の件は悪ふざけというより"常々スワッティング被害に遭われるのがMAGA勢な人ばかりなので、ホワイトハウスにワザとスワッティングさせた"様に思えますね。
例えばMTGことマージョリー・テイラー・グリーン議員は去年末頃のスワッティングで合計8回目になるらしく、MAGAな方針の方がよく狙われる事を示唆しています。
今回の件は「頻発するスワッティングの裏に"何か"組織的なものがあるのでは?」と勘繰られる前に極左の魔窟と化しているホワイトハウスにワザとスワッティングをさせる事で、追求しようという考えを逸らしに掛かろうとしているのかなぁと、おいらは考えていますが…🤔

トランプ大統領関連
ジョージア州での裁判担当のファニ・ウィリスが任命した特別検察官が自身と不倫関係にあった疑惑で、申し立てをした側が証言や証拠を出す用意があるらしい
WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Badlands Media (Ali Tuckerの投稿)
ジョージア州フルトン郡のトランプ共同被告の弁護士は、フルトン郡のファニ・ウィリス地方検事とそのトップ検事に対して証言する意思のある証人がいると述べた。
先週、マイケル・ローマン被告は、フルトン郡高等裁判所に、ウィリス氏が任命した特別弁護人ネイサン・ウェイド氏と「不適切な」個人的関係を持ったとして申し立てを行った。申立書には、その関係についての詳細はほとんど書かれていない。ウェイド氏もウィリス女史も申し立てを否定していない。
ローマン氏の弁護士であるアシュレイ・マーチャント氏は、週末に地元メディアに語ったところによると、「裏付けとなる複数の情報源がなければ、このような申し立てはしなかっただろう」とのこと。一方、同弁護士は、提出された書類の主張を裏付ける証拠書類と証人がいると述べている。
「この申し立てを法廷で争うことを楽しみにしており、そこですべての証拠を提出することができます」とマーチャント弁護士は述べ、ウェイドとウィリスの関係疑惑についての目撃証言も近々提供されるだろうと付け加えた。
わーお。
証拠も証人もあるよ、と🥹🥹
元々この件の始まりは、トランプ大統領が"2020年大統領選挙の選挙結果をひっくり返そうと画策した"とかいう言い掛かりで裁判に掛けられたものでございます。
ジョージア州で行われているこの裁判を担当するのが地区(地方?)検事のファニ・ウィリスですが、この人に"ある疑惑"が発覚しまして…
先週半ばに、ウィリスが任命した特別検察官のうちの一人ネイサン・ウェイドが、ウィリスと❤️特別❤️な関係にあるとして問題になり、どうも起訴まで行っちまったみたいでして…フヘヘ🥴
今回の件はそれの続報でござんす👍
この件の狙いとしては最終的に、"ウィリスという職権濫用且つ個人の希望で特別検察官を任命する様な人がこの件を担当するのは相応しく無い"という方向に持っていって下ろしに掛かりたいというのがあるみたいですね。
A progressive Georgia trial attorney just destroyed all the excuses and the “that’s racist!” bleating from the left over the recent legal filing against Fani Willis and her lover, Nathan Wade. Here's the truth:
— Charlie Kirk (@charliekirk11) January 17, 2024
-There are three special prosecutors on Fani's case. Two are… pic.twitter.com/ZwpMdWcHHl
ジョージア州の進歩的な裁判弁護士が、ファニ・ウィリスとその恋人ネイサン・ウェイドに対する最近の法的申し立てをめぐる左派からの言い訳や「人種差別だ!」という叫びをすべて打ち砕いた。これが真実だ:
-ファニの事件には3人の特別検察官がいる。そのうち2人は非常に有能だが、恋人のネイサン・ウェイドはそうではない。
-有能な検事2人を合わせても、収入はウェイドの4分の1以下で、少なくとも1人は時給もはるかに低い。
(訳註:"ウェイドが差別を受けている"という言い分には無理があって、むしろウェイドが優遇されている事を示す意図があります)
-ネイサン・ウェイドが "特別弁護人 "として雇われたのは、隠蔽を可能にするためだった:「ネイサン・ウェイドは、5カ月かけて保安官代理に話を聞き、この問題を調査したにもかかわらず、メモを1枚も残していなかったことを認めた。」
-ファニは、ウェイドにもっと金を払うことを正当化するために、ウェイドの助けを"必要とする"ように、法的手続きを繰り返し長引かせた。「ウィリスは起訴中、今にして思えば、彼を必要とするために計算されたような選択をしていた。」
-ファニとネイサン・ウェイドの関係が確認されれば、彼女の事務所全体をこの事件から失脚させる必要があり、11月までの事件解決は事実上不可能となる。
このスキャンダルは本物だ。左派の責任追求と非難はすでに始まっている。
archive.is/E5sDW
未来からタイムリープした際に羽根に挟まっていたのがこのポスト。
#とうとうタイムリープとか言い出したよ此奴
この件、おいらの感触よりメッチャ大きな問題になってそうですねぇ😆✨✨
トランプ大統領の第2期で軍を"独裁的な方法で利用するんじゃ無いのか?"とかいう言い分で、事実上クーデターを計画する様な物言いがされているみたい
ワシントン - ドナルド・トランプは、ペンタゴンの内部構造を理解する人々の間で、彼が独裁者について発言し、国の2世紀にわたる民主主義を支えるチェック・アンド・バランスを軽んじることで、超党派の米軍を自身の政治的アジェンダの筋肉質な部門に変えてしまうのではないかという懸念を巻き起こしている。
彼らの著書や議会での証言によれば、トランプ大統領の政治活動から独立した任命権者のサークルが、最後の任期で大統領権限の限界を押し広げるようなアイデアからトランプ大統領を遠ざけたという。
彼らの著書や議会での証言によれば、そのほとんどが任期終了までに退任した。
新しい任期では、多くの元政府高官たちは、トランプ大統領が代わりにノーと言いたくない忠実な人々に囲まれるのではないかと心配している。
トランプ大統領は、議会が大統領を弾劾し罷免する票を集められない限り、大統領は政治的ライバルの暗殺を含め、ほとんど何をやっても許されるという法理論を提唱し、権力を取り戻した場合の彼の意図について新たな疑問を投げかけている。
うーん。物は言いよう、とはこの事でしょうかね😅💦
沼のお掃除をする為に必要・推奨とされる改革を妨害する人を遠ざける事、大統領の権限に基づいた見解を裁判の場で披露する事、"工作員などを使った反対勢力"への牽制…それらを"独裁"と言うのであれば、主に保守層が"独裁"という言葉のイメージを大きく転換する事になるだけでは?
米国の保守層を中心とした人々にトランプ大統領が何故支持されているのかを、根本の部分で理解出来ないのでしょう。
Reminder: The woman behind the coup planning reported on by NBC is Mary B. McCord, who served as the Acting Assistant Attorney General for National Security from October 2016 to May 2017.
— @amuse (@amuse) January 14, 2024
You may recall that she reviewed and approved FISA warrants to surveil Carter Page, a…
思い出してほしい:NBCが報じたクーデター計画の背後にいる女性は、2016年10月から2017年5月まで国家安全保障担当司法長官代理を務めたメアリー・B・マッコードである。
彼女がトランプ陣営の元側近カーター・ペイジを監視するためのFISA令状を検討し、承認したことを思い出すかもしれない。2016年と2017年にこれらの令状を承認したFISA裁判所は、後に政府当局者がペイジ氏と悪名高いスティール文書に関する虚偽で誤解を招く情報を提供したと批判した。
マッコードは、ペイジを監視するためのFBIの令状申請における重大な誤りと脱落を指摘した司法省監察総監の報告書で言及されている。マッコードはペイジに対する不正なFISA申請を承認した。
その後、マッコードはアミカスキュリエとして外国情報監視裁判所(FISC)の助言者に任命された。彼女の役割は、外国情報収集に関連する問題について助言と専門知識を提供することである。
今日、彼女はトランプから最高司令官としての権力を剥奪するための努力を組織している。
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/140879より)
メアリー・マッコードねぇ。
主要な検索エンジンでこの人の名前で検索すると、マー・ア・ラーゴの機密(笑)文書の件と今回の件がやたらヒットしますね。
そういう役割の人なのでしょう!🙄
セクハラを受けたとして訴えているストーミー・ダニエルズ、「現時点では3月に証言するけど、それがいつ変わるか分からない」とか言い出す
あーこれか。
このストーミー・ダニエルズが2006年にトランプ大統領からセクハラを受けたとして訴えている件、拗れている原因の一つに"トランプ大統領は否定し続けているのに、2016年にマイケル・コーエンが自身のカネで勝手に口止め料として和解金13万ドルを支払った"とかいうアホな件がございまして…😅💦
ていうか、この人を焚き付けた人達にもっとフォーカスが当たって欲しい所なんですがねぇ。
トランプ大統領の2期目を阻止したいからって何でもかんでも無理筋を通そうとするのは、多くの鈍感気味な人達を起こす事に繋がってそうな気がしますが🥹まぁこちとら、その方が都合が良いので別に構やしませんがね‼️🤭

米国・新型コロナ/ワクチン関連
イベルメクチンの使用に待ったを掛け続けるFDA、同薬使用の差し止めに異議を唱える訴訟を却下する様に連邦裁判所に要請
WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Badlands Media (Ali Tuckerの投稿)
米国食品医薬品局(FDA)は、COVID-19の治療にイベルメクチンを使用しないよう繰り返し勧告していることに異議を唱える訴訟を連邦裁判所に却下するよう説得を試みている。
FDAはテキサス州南部地区連邦地裁に対し、FDAの警告は違法であると主張する3人の医師が起こしたこの訴訟を却下するよう求めている。
政府の準備文書によれば、2023年末の申し立てが封印されたのは、政府が引用した証拠に別の訴訟手続きからの「機密情報が含まれている」ためである。
政府側弁護士は、公開閲覧用に修正された申立書を提出すると述べたが、まだ提出されていない。
医師側の弁護士は1月12日、裁判所はこの訴訟を却下するという政府の新たな提案を却下すべきだと述べた。
まず前提としまして
イベルメクチンに効能がない訳では無いけど、飲み過ぎると重い副作用もあったりする劇薬としての一面もある事が一つ。
それから日本人の多くは"ファクターX"という免疫細胞によって【免疫を減らす様な事をしていなければ】新型コロナウイルスに対して重い症状にはなりにくいというお話もありますね。
ただし他の人種ではその限りでは無い事と、流行した株が日本とは違って強いものだそうで、取り分け外国でのイベルメクチンやヒドロキシクロロキンに対する需要は非常に高かったのもポイントです🫡
ん?"免疫を減らす事って何だ"って?
それは主にコロナワクチン(mRNAワクチン)の事で、パイロン先生の過去記事から一つご紹介させて頂きましたが、こうした統計なども様々な方が発信なさっている事に注目ですな😱😱😱
…とまぁ先に色々とご紹介させて頂きましたが、イベルメクチンやヒドロキシクロロキンなどが弾圧される理由として"政治的な思惑"というのは外せないでしょう。
コロナワクチンという金のなる木を推進する為に、特許切れによって製薬会社にとって美味しくも何とも無いイベルメクチンは真っ先に潰しの対象にされちまったんです。
いい加減コロナワクチンの"毒物としての症状"が(日本以外では)広く知れ渡っている事で、今回のイベルメクチン差し止めに異議を唱える訴訟は大いに重要な事柄であるのは確かですが、それを更に潰しにかかるのがFDAという組織でして…この組織も根本の部分で"カネが第一"という方針を最早隠す気も無くしたようですね。

他国の情勢
アイルランド政府が通そうとしている"ヘイトスピーチ"規制の為の法案について、署名を求める目的のサイトがシェアされていた
WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Disclose.tv
新 - アイルランド政府は、ミームや漫画、あるいは官僚によって「憎悪的」とみなされる可能性のあるコンテンツを所持していると投獄される可能性のある法律を成立させようとしている。
まるでここ数日で急にこうしたムーブになってる様な書き方ですなコレ😅💦
なので、経緯を先に少し書かせてください!お願いします!この通(以下省略
去年の5月くらい?もしかすると2022年?にも「ヘイトスピーチ規制したいな〜」くらいの塩梅でお話が持ち上がっていた様ですが、急激に法案を出す機運が高まったのは去年11月に発生した暴動がそのキッカケの様です🤔
その数日後にはアイルランド政府がヘイトスピーチ規制法案を本格的に議論し始めた様で、Twitterファイルなどの担当をなさった事もあるマイケル・シェレンベルガーさんがその見解を語ったり
Destroying freedom of speech means destroying democracy https://t.co/ElgTOHMzaj
— Elon Musk (@elonmusk) January 15, 2024
イーロン・マスクさんと冒頭のサイトがシェアされたポストを引用しつつ「言論の自由の破壊は、民主主義の破壊を意味する」というポストという形で見解を述べています。
冒頭のサイトではコンテンツとして、アイルランド政府が可決に向けて進めている法案について説明も入ってますね💦💦
…アイルランドは瀬戸際に立たされている様に見えます。
それにしても、暴動が自然発生したものには見えないんですよね🤔
この法案を進める為の免罪符としたいが為に政府やそれに近いスジが仕込んだとしてもおかしく無いというか🤔
ソマリア沖で米国の海軍特殊部隊が行方不明に、その理由は"イエメンに配送するイラン製兵器"を追っていた⁉️
WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Dot Connecting Anons (𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶の投稿)
ソマリア沖で行方不明になった海軍特殊部隊はイエメン向けのイラン製武器を追っていたと当局者が発表
シールズは、武器を密輸している可能性のある偽装船籍の船に乗り込もうとしていた、と米当局者は語った。木曜日にソマリア沖で夜間阻止作戦を行った後、シールズが行方不明になったという報告の中で、この事実が明らかになった。
2人の特殊部隊員は、アデン湾での任務中、船上ではしごに登っていたが、高波で1人が海に叩きつけられた。
AP通信によると、2人目の特殊部隊員は、遭難しているパートナーを助けるために海軍特殊部隊のプロトコルの一部として1人目の後に飛び込み、2人とも姿を消したという。
この件はWTMに出て来るのがお初っぽいですな。
何の作戦に従事していたのかは不明な海軍特殊部隊の兵士2名が、ソマリア沖で行方不明になったというニュースがありまして…💦💦
今回の投稿では、当局が「イエメンにイラン製兵器を密輸しているかもしれない船舶に乗り込んだ」と発表したという記事がシェアされてますが…🤔
何と無くですが、米国がイランを引き摺り出す為のカードとして利用している様に見えてしまいますね〜🤔
米国(特に民主党側)はロシアとイランを人類悪みたいな見方してますからね。
ゴンザロ・リラさんの死に対するビクトリア・ヌーランドの関与を問い合わせる為、ゲートウェイ・パンディットが情報公開請求書を提出
勇敢な保守系ニュースメディア『ゲートウェイ・パンディット』は、最近報道されたチリ系アメリカ人ジャーナリストでデートコーチのゴンサロ・リラの死について、ビクトリア・ヌーランド国務副長官代行がどのような役割を果たしたのかを明らかにするため、正式に米国務省に情報公開法の要請を行った。
悪名高いネオコンであり、軍産複合体の代表者であるヌーランドが、現在、国務省で2番目に権力のある地位にあることは注目に値する。ワシントンDCのエリートたちとの彼女の影響力を考えると、おそらくアンソニー・ブリンケン国務長官自身よりも大きな影響力を持っているだろう。
まずはじめに、非業の死を遂げたゴンザロ・リラさんのご冥福をお祈りします。
去年の7〜8月にウクライナ当局に拉致され、その後激しい拷問の末に治療を受けられず亡くなったと聞き及んでおります。
ロシアの特別軍事作戦開始当初からウクライナの現地に飛び込み、ウクライナが本当はどういう状況にあるのかを身の危険も顧みず発信なさった事で、大いにウクライナ及び西側諸国が仕掛けたプロパガンダに対するカウンターとして重要な役割を果たした人物であると認識しております。
WTMでその死が報じられたのは、サナメさんがおまとめなさったこの日の記事でした。
一方のビクトリア・ヌーランドという人物については、こちらの記事などにございます様に、他国の政権を転覆させたりする事で軍需産業を大いに潤わせる事と"米国の属国化"を仕掛けるという、悪が具現化した様な人です👿
今回ゲートウェイが要請したのは、このヌーランドがゴンザロ・リラさんが"死ぬ様に仕向ける動きを取っていないかどうか"を調べるというのがその意図でしょう。
諸事情とかいう理由で雑置きに回された、悲しい投稿達
基本的に全ての投稿をカバーする訳では無いのですが、鳥扱うかどうかの当落線上にある投稿についてはここに貼り付けて行こうという、「何とか救いたいんや!」という思いの元に展開されるコーナー…それが、雑置き‼️
#何変な事書いてんだ此奴は
キング牧師の日に、FBIのポストにコミュニティノートが付いてしまう
https://t.me/WTM_deepl_jp/140900
ダン・スカビーノさんがXにトランプ大統領のイカす動画をポスト
https://t.me/WTM_deepl_jp/140904
2020年大統領選挙についてトラサポな方が直球ストレートをブッ刺してしまうw
https://t.me/WTM_deepl_jp/140892
イランにおちょくられるバイデンの図
https://t.me/WTM_deepl_jp/140906
【WTMまとめ記事】
このコーナーでは、前回のおいらの記事→今回のおいらの記事までのWTMまとめ記事を日付順に貼り付けさせて頂きます😊✨✨
しろのさん
↓
破壊天使さん
↓
サナメさん
↓
北ノ薗さん
↓
ピノ子さん
【まとめ記事チームの新記事】
この項目では、WTM、わしらがメディアじゃにご参加頂いております方々の新記事のリンクを貼り付けさせて頂きます😆✨✨
しろのさん
ちろりさん
43企画さん
らんみかさん
【note記事などのピックアップ】
この項目でのリンクご紹介は"記事リンクは3つまで"、"チョイスはランダム"とさせて頂きます💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。
科学的に考えてみるさん
カルガリーチャンネルさん
テルさん
ミニトマト8181さん
mtnさん
タマホイさん
homme jian2さん
ぽんえぺれさん
momochinさん
ぼたんさん
終わり
はい〜お疲れ様でございますっ‼️
今回はやはりアイオワ州の党員集会という一大イベントが超目立ってましたね💦💦
どうも初戦の行方でかなり流れが決まって来るみたいですし、その初戦であるアイオワ州で勝利を収めたというのは、今後にとって非常に良い兆候ですな‼️ガハハ‼️
一方でアイルランドの件などは非常にネガティブな案件ですし、今後どうなっていくのかが気になりますなぁ。
DSな連中は一般の方々の主権をシレッと奪いたくてしょうがねぇ連中ですので、まだまだそうした輩とのせめぎ合いは続いていきます💦
つまりマラソンみたいなものなので、なるべくしんどくなり過ぎない様にちょくちょく休憩を取ったりして行くのが大事だと思いますぞ〜🫡
・これだけ書かせて!
これは一般的な事に関してなんですが、X(旧Twitter)での投稿とかで"ニュースのソース記事があるのに、それを併記しないで画像と文章の一部だけ貼る"というのをされる方、割と多いと思うんです💦
正直な所おいらが言えた事でも無いのですが、ソース記事やアドレスがある場合はなるべくそのリンクを併記する事をお勧めしたいのです🥺💦
何故かと言うと、横槍を入れてくる人ってやっぱり「何だテキトーな事書きやがって!ソース出せやカス!」とか言い出してくるのが中々に多い印象なんです。
WTMでも全然ソース記事を貼ってくれない方…QtimeさんとかForecastさん辺りがそうなんですが、その方の投稿をパッと見た時に"ん〜?コレ、ホンマかな?"って思う事があったりしますし😂
おいらがWTMを見た時ですらそんな印象を受けたりするくらいなので、例えばXやテレグラム、noteとかでもそうですが…ソースのリンクがある時ゃ貼りましょう!というのは、扱う方の信用を上げるという意味でも大事だと考えておりますので、面倒かもですが宜しくお願いします🥺🥺
・WTMまとめ記事の編集を行なって下さる方を募集中‼️
WTMまとめ記事のまとめチームは、編集を行なってくださいます方を随時募集中でございます😊✨✨
お問い合わせは各メンバーの方々の記事のコメント欄、もしくはX(旧Twitter)などで受け付け中でございます〜!!
お気軽にお声掛けくださいませませぇ!!
まとめ記事の書き方について、しろのさんが記事になさって頂いております👍
記事を書いた事が無い方でも、まとめ記事の投稿が出来る様になる様に整えられております😊
定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨
それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨
・告知ィィィィッ!!!
日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
現在のメンバーとしましては初期のメンバーの
の4名+1羽に加えて…
という陣容でお送りさせて頂きます!
メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも各メンバーの記事のコメント欄や、X(旧Twitter)のアカウント、もしくは"わしらがメディアじゃ"のコメント欄などまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏
おいらの記事の次は
しろのさんの担当となります!
それでは、またね〜!👋👋
※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳 #常識を疑う #常識を疑え