![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122498945/rectangle_large_type_2_7c9ac15f91f391c472020a8b5aed2328.jpeg?width=1200)
台湾で歯列矯正|歯列矯正開始までの流れと実際にかかった費用🦷
ずっとコンプレックスだった歯並びを直すために、台湾でワイヤー矯正を始めました。
台湾のワイヤー矯正の費用、私の歯列矯正の場合かかる費用は以前の記事で書いています。
今回は、歯列矯正が始まるまでの流れとこれまでに実際にかかった費用を記録したいと思います。
歯列矯正開始までの流れ🦷
1.初診相談(初次諮詢)
費用:150元(約670円)
初診相談は無料のところもあるみたいです。
お医者さんに歯を診てもらって矯正方法、抜歯の有無、費用、治療の期間などを相談しました。私が相談した内容と回答は以下の通りです。
矯正方法:ワイヤー矯正、マウスピース矯正を選べる
抜歯の有無:親知らずの抜歯、歯を削って細くする必要がある
費用:13万元+インプラント代
治療期間:2年以上
家から近く、お医者さんの雰囲気も明るくてよかったので、ここで治療することに決めました。以前初診相談したクリニックは14万元と言われ、そこより安かったのも決め手でした。
まずいろんなクリニックへ相談に行き、費用やクリニックの雰囲気を見比べてから治療する場所を決める人が多いです。
2.精密検査(資料收集)
費用:5000元(約22400円)
クリニックを決めたら精密検査をします。
5000元は13万元の費用の中に含まれています。
精密検査はレントゲン撮影、口腔内の撮影、顔面撮影、歯型取りなど。
レントゲン撮影の時、歯科助手さんが私のおでこに装置をぶつけてしまい、私が笑いながら「大丈夫ですよ😄」と言うと他の歯科助手さんたちが爆笑しだして、(仕事中なのにきゃっきゃして緊張感がないクリニックだな)と内なる成田がちょっと怒っていました。笑
顔面撮影は歯を見せて笑顔で撮るのですが、普段絶対に歯を見せて笑わないので難しかったです。矯正が終わった時には、思い切り笑いたいです。
3.診断&治療計画の説明(聆聽矯正計畫)
費用:無料
精密検査の診断結果と治療計画の説明を聞きます。
ここで矯正方法を確定するのですが、可愛くてずっと憧れていたワイヤー矯正を選びました🥺
4.上の歯の矯正装置を付ける(戴上排矯正器)
費用:30000元(約134500円)
上の歯に矯正装置を付けます。上下の歯に矯正装置を付ける時に各30000元かかりますが、これは13万元の中に含まれています。
基本料金の13万元は一気に払うのではなく、基本的には毎月5000元ずつ払っていきます。払い終わった後も治療を続けることができ、それ以上払う必要はありません。
今の時点での治療はここまでです。
これから下の歯に矯正装置を付けたり、抜歯したり、歯を削って細くするみたいなのでその時々にまた記録しようと思います!
Instagram🍎🐉
杏子:@anko2841
檳榔:@binglang2841