![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160655820/rectangle_large_type_2_977f312d3d554f69e514fb5016fd0724.png?width=1200)
今日のジョナサンとリモート事情
正しくは
「今日もジョナサン」に居ると言う表現が適切です。
家で仕事を勧められないので、何処かへ仕事をしに行く。
「フリーランスなら家賃の3分の1も経費計上できるから、節税できるし、思い切って何部屋かある所に引っ越せばいいだろう。」
なんて声もあるだろうけど、私はお出かけが好きなようだ。
だから、時間になると身だしなみを整え、自転車で何処かへ行くのだ。
近所にはワーキングスペースだったり、カフェだったり、カラオケだったり、少しの変化を与えてくれる場所がある。
これはADHDの性質なのか?それとも私特有の性質なのかは明言できないけれども、お出かけジプシーをしながら仕事をするのがとても楽しいのだ。
そして、メリットとして挙げるのならば「季節」を感じられるのだ。
春は桜が綺麗な目黒川に行ったり、公園でシートを引いてその上で仕事をしたり
夏は暑いのでどうしても近所の好きなコーヒー制覇になってしまったり
秋は金木犀の香りに誘われ、徒歩移動が楽しくなり、歩数計が1万歩越える日もざらだったり
冬は重ね着が大好きな私は、ファッションを楽しみながら、温かい飲み物を「フーフー」冷まして飲みながら帰りは歩くのが好きで(猫舌なのです)
そんな幸せを感じながら、楽しく毎日を過ごしています。
書きながら、私の頭の中は”もわーん”と妄想モード
ここも、あそこも…と頭の中のプランと行ってみたい場所が沢山あるな。
なんて思い、今日はジョナサンで黒豆茶を飲みながら書いている。
さあ、今日も仕事。
リモートワークは私への最高のパフォーマンスと楽しい時間くれる最適解
そんな人もいるんだよ。
良い時間だね。