
おばちゃん、再就職先を決める~アラカンの就活その13
失業手当受給中のおばちゃん。ちょっとモテキがきたようだ。正社員をめざしていたが、いつになるともわからないので、とにかく職について働きたいおばちゃんとしては、再就職手当の対象になるのであれば、派遣でも契約でもパートでも、アルバイトでも、なんでもござれ!という気持ちになっていった。
ハロワの案件では月給が低い案件しかヒットせず、しかも60歳定年となれば、その先の金額は推して知るべし。ならば、時給(昇給あり)で契約案件で内定でた会社様へいくことにし、採用担当者に連絡。あとは会社からの受け入れ手続きの案内を待つこととなった。
待つというのはけっこうしんどい。来週入社ときまったあたりでメールが届いた。メールに貼られたURLで入社手続きをすすめていく。雇用契約書をじっくりと読む。やっぱり5年満期だ。最初は数か月契約で、そこからどうなるかは、試用期間も含めておばちゃんの勤怠状況によるのだろうな。
前職へ転職する時は、3ヵ月ほど毎土曜日にお手伝いかねてトライアルにいっていたので、実際入社してからはスムーズに仕事がすすんだが、今回は「採用です。○日入社で○時にきてください。持ち物は~」ということで、現場見学もなし。いったいどんなオフィスなんだろう。。。
寒いのか?熱いのか?席は?コロナ対策は?
いろいろ思いめぐらせながら、派遣さんが紹介してくれた契約のほうがよかったかな~と、まだ後ろ髪ひかれる思いですすめていたが、実は、この契約をする前に、以前からお世話になっている占い師さんにみてもらっていた。
この時は、キャリアチェンジ、定年後も続けられる職を、といったアドバイスだった。今回はかいつまむと、人もOK、お金もたまっていく、会社ルールを覚えるまでの2~3週間は気苦労が絶えないけど、そこをのりきれれば楽になるから、前職よりも気楽に勤められそう、とのことだった。また、この時の占いはnoteに残しておきたいと思っているので、前後するが書くと思う。
「再就職先決めたよ~」と長年の友人にLINEした。「良かったじゃん。働かなくっちゃね。なんだっていいのよ」とドライな返答。「いつ遊びに来る?○日?○日?」ときたが、ほぼほぼ入社日の前日やハロワへ行く日でもあったので、丁重におことわりしたら「ふーん。そっかー。じゃ、またねー」と、おめでとうもなにもなく、さっぱりした返しで終わった。
ハロワに最終日に行くときに雇用契約書を持って行ってみよう。この内容で再就職手当の対象となるのかきいてみよう。ヒマなうちに行っときたいとも思うんだが、ギリギリの日までの手当てを振り込むこともあるから、前日なのだろうかな。
あとは、服だ。普段着OKの会社だけれど、入社日はさすがに?と思ったら、入社日当日もスーツである必要はないようで、手続きで1日おわりそうな内容になっていた。
まだ入社日まで何日かある。まるまる休みでいられる数日間。いろいろ準備に奔走しそうなおばちゃんであった。
☆☆☆☆☆
再就職先を決めました。入社日までの準備、ハロワへの連絡、やることはいろいろありそうです。国民年金の切り替えとかちゃんとよんでおこう。
健康保険はこくほに切り替えて、3割の支払いでいきたかったのに、けんぽが動いてくれてなくてホトホト困ってしまっています。もう払わないぞー!(笑)
お読みいただきありがとうございました。お邪魔しました。
いいなと思ったら応援しよう!
