見出し画像

自分の人生に真剣に向き合う

3か月前の美香さんの配信された動画です

今日は久しぶりに見ていたんですが

この動画が流れた数か月前はふんふん!なるほどな!

と聞いていた内容だったのですが改めて今日聞いてみて

今の私だからかなるほどな!と

耳に入って来る内容でしたんでピックアップしてみました

わたしはこうなりたい!

こうなるんだ!

となりたい自分を決める前に

がむしゃらに何かを頑張っていて

好きとか嫌いとかも関係なく

誰かがいいよって言ってはったからとやってみて

おもしろいともおもえないけど

始めたからにはとりあえずやり続けよう

と努力すること

ここには目標も定まっていないことへの努力は

好きでもなければ夢中にもなっていない情熱もかたむけられない

ものなので努力で継続したところで

自分にはなんのプラスにもなっていないんですね

だから努力って言葉が出てくるんだそうです

そうじゃなくてなりたい自分をすでに決めていて

そこにたどり着くために考えて取り組んだことに夢中になっている人は

周りから見るとなんか大変そう...大丈夫なんかな?

って思われたとしても当の本人は楽しくて幸せで

夢中で仕方がないんですよね

結果が失敗したとしても次はここをこうしようとか

これはうまくいったから次はこうしようとか

その夢中な状態になるにはまずはなりたい自分を決めることが先なんですね

もしまだ自分が何をしたいのかわからないという人は

目の前の出来事に120%の力を注いで自分が何を好きか?

どうなりたいのかを真剣に向き合うことが大事です

こうなりたい!という自分ができたら次は

そうなるために今何をすることが必要か?を真剣に考える

自分の人生と向き合うってことなんです

動画の中で美香さんがわかりやすい例えをされていたので

それをお借りすると

次のオリンピックで金メダルをとることを目標にした

フィギュアスケーター選手がいたとして

その選手は大会までの間に

どれだけみなさんを喜ばせられるプレイができるために

必要なものを考えて練習して

どれだけ高く飛べるかを練習して

どれだけ感動をみなさんに与えられるか

どれだけいいパフォーマンスをしようか

そこだけを考えているはずですよね

そしてできた!次はこうしよう!

失敗した!次はこうしよう!と自分を追求していってはりますよね

もしその時に金メダルとるねん!ばっかりおもっていたとしたら

金メダルはとれていないんですよね

執着を外すってこういうことですね

なりたい自分の姿はお空にゆだねて

あとは目の前のことを夢中でやる

これが大事ってことなんですね

なりたい自分の姿を明確に考える

それがみつかったらそこに向かうにはどうすればいいか?

を自分で模索して自分で考えて行動する

ここが大事なんですね

この動画ではそのことが良くわかる内容でした

わたしも久しぶりに見てなるほど!となったので

必要な方へのヒントになればいいなと思い

投稿してみました

まずはなりたい自分自身の人生に真剣に取り組みたいですね