![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130827338/rectangle_large_type_2_51eed8edb72bbd63f2a799949d497031.jpeg?width=1200)
田舎感情の水増し:PDLB
仕事で知り合ってからソーシャルメディアでの関係が始まることがあります。そのときに感じるのは、「有能な人はだいたいネットでの振る舞いも洗練されている」ということです。普段の生活とネットでの行動規範は違いがないですから、同じはずです。しかし匿名やハンドルネームで書き始めるとついつい暴走してしまうことがあります。
仕事関係フォローしあっている人は、ほぼ実名のFacebookが多いのであまり問題はないのですが、Twitterだと距離感がわからない人が突然あらわれるので要注意です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707887366980-IpC4Xt1Lj8.jpg?width=1200)
就職をする前に過去のアカウントを消す、などという話も聞きますが、面接官に読まれて困るようなことを書いているからいけないのです。道具は何でも使い方次第ですから、ネガティブな要素を消去するだけではなく、ポジティブに活用している能力を知らせたほうが自己アピールとしては得策でしょう。
というわけで、本題に入りますけど、
多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。