![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118088083/rectangle_large_type_2_9a3a2d8c067d0d1767a57815a974f7f9.jpeg?width=1200)
英語を理解する仕組み
「マスター、これから話すことをよく聞いて」
カウンターでコーヒーを飲んでいたエジさんが、いきなり早口の英語でペラペラと話し出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696496098575-5Sx6xM1kqg.jpg?width=1200)
「マスター、いま何を言っていたか、わかりましたか」
「速すぎて全然わからなかった」
「何か聞き取れた単語はありましたか」
「グッド・モーニングと、マイケル・ジャクソンしかなかった」
「うふふ」
「どうして笑っているんだよ、エジさん」
「これが、英語がわかる仕組みなんです。もう一度いきますよ」
エジさんは、今度はゆっくりと、さっきと同じ話をします。
「わかりましたか」
「まったくわからないよ」
「ですよね。つまりリスニングができないのは、速度が原因じゃないってことなんです」
多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。