
ポートレート撮影:PDLB
ここ『PDLB』でポートレートを撮りませんかと書いたところ、メンバーからメッセージをもらったので数日前に撮影してきました。

ある企業の経営者の方から「オフィシャルなプロフィール写真をくださいと言われて、家族がスマホで撮った写真を渡すのが苦痛だった」と言われたことがあります。雑誌などの媒体や会社のサイトなどに載せる写真がその人の印象を決めることも多いので、最近では個人のソーシャルメディア用にもちゃんとした写真を使っている人が増えた気がします。
ではスタジオで撮った写真がいいのかと言われればそれほど単純ではなく、伝えたい仕事の内容や生活スタイルが正確に表現できていればいいのだと思います。業務の目的が親しみを持ってもらいたい場合、威厳や信頼である場合などでそれぞれ変わってきます。
今回の撮影は、以前お目にかかったことがある人だったので初対面よりも撮りやすく、私が受け取っていた印象を確かめるように撮影しました。大雑把に言うと、カッコいい、可愛い、真面目、素朴などのキーワードをどんどん細かくしていく作業です。「素朴なのにカッコよく、可愛い」というように相反するかもしれない意図を、絵の具を混ぜるようにブレンドしていく感じです。そうすることでただ「可愛い」と思って撮る写真よりも方向が定まりやすくなります。
また撮影するタイミングがあればお知らせします。
多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。