見出し画像

ストレス解消法って・・、どうなん?

ストレスがどうとか、解消法がどうだとか、検索すればキリが無いほど引っ掛かる。よくあるQ&Aサイトもそうだが、ストレス解消法を教えてくださいの類は後を絶たない。


職場での人間関係やら、仕事のことやら、人それぞれ様々なストレスを抱えていることは承知している。

で、解消法も人それぞれ、アロマとか、ぬるめのお風呂に浸かってリラックスするとか、お酒を吞むとか・・、いろいろあるかと思う。

確かにそれも、その人にとってストレスが解消されれば、方法としては正しいとも言えるのだけれど、それって、一時的なんじゃないかな?と思ったりもする。

一時的だろうと、解消できればそれでいいんだよ、お前にとやかく言われる筋合いなんかない、って言われそう、というか多分そうなんだろうと思う。


いや、小生が言いたいのは、ストレスを溜めなきゃいいし、そもそもストレスと思わなきゃいいんじゃないの?ってことなんだけれど、それっておかしいことなのか・・。


いわゆるストレスって、感じたことが無いんですよ小生は。お前、余程のアホか?能天気でロクな仕事もしてないからだろう、神経すり減らす仕事を知らんだろ、などと言われそう。

わたしも普通の人間です、皆さんが言うストレスの意味も分かってます。でも、ストレスって、ストレスと思ってしまえばどんどん溜まるんじゃないかと思う。だから、”ストレスと思わなきゃいい”、という論法になる。

例えば人間関係で、イヤな相手、ウマが合わない相手、そう言う相手と仕事しなければならない場合に感じるストレスならば、その場でストレスを回避することを考えれば、ストレスダメージは受けなくて済むんじゃないか?と言いたい。

小生の職場でも、人間関係について言えばイヤな奴も在籍しているし、自分としてはソリが合わないのは確かだし、彼の言動も顔を合わすのも不愉快ではある。これを以ってストレスと感じ、ストレスと思えばどんどん溜まってしまうはずだ。でも、イヤな奴だからこそ自分の”心の領域”に侵入させないと思うことにしているから、ストレスダメージを受ける前に完全に回避できている。


かみ砕いて言えば、そこには確かにイヤな奴という物理的存在はあれど、自分の心の領域には存在していない(シャットアウトする)ことにすれば、ストレスと感じないし、思わないという考え方もできる。何も人間関係に限らず、他にも応用できると思っている。

例えば、あぁ~っ、疲れた、仕事のことで頭がいっぱいだ!そんなときのストレスは理解できる。しかし、ストレスと感じ、ストレスと思ってしまえば、思ったままのストレスを溜めることになって当然だ。だからこそ、感じ方やどう思うかをコントロール(”心の領域”に侵入させないという考え方)すれば、いわゆるストレス解消法を考える必要がなくなると思っている。

どうぞ良い一日を!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?