ラブライブ!スーパースター!!3期5話「你好!上海!小籠包〜!」
このnoteは「ラブライブ!スーパースター!!」TVアニメ3期のネタバレを含みます。私が思ったことを好きなようにざっと書いたものになります。
もし、ネタバレが嫌な方は、本編のアニメをご覧になってから、こちらのnoteをご覧ください。
(ネタバレ防止のため、最初に少しだけ宣伝です。)
前回の第4話のnoteは以下からご覧ください。
本編
結ヶ丘は期末試験(一学期の期末試験?)も終わり、夏休みがやってきます。
2年生は夏美とメイの成績が心配です。
そんな中、3年生のかのんの手には、進路希望調査の紙が。
進路のことを考え始めなければならない時期に入ってきました。
1年生たちの結果は・・・?
「簡単すぎる」と口にするマルガレーテの元には90点のテスト。
一方、冬毬は100点を持っています。
冬毬の点数をみて、左手で解いたことにして強がるマルガレーテ。
表情豊かで面白いな・・・
そんな中、中庭でかのんを見つけます。
マルガレーテと冬毬が向かうと、かのんが進路について悩んでいる様子。
マルガレーテに泣きつくかのん。
かのんもこの3年間で少し柔らかくなったように感じました。
かのん、マルガレーテと距離が近くなったようにも感じました。
同じグループ、同じ家に住むもの同志として、絆が深まっているのかな?と思いながら見ていました。
進路に悩む可可
進路希望調査に悩むのは可可も同じ。
今はスクールアイドルに力を入れたい。でも、ずっと「進路未定」とするわけにもいかない。
両親にはお父さんの母校の北京の大学を勧められている。お姉ちゃんからは歌を続けるべき、やりたいことをやったほうがいいと言われている。
正直どれがいいのかわからない。
想像していた可可と同じような形でした。
ただ、気になるのは、両親とお姉ちゃんとで勧めらている道が違うこと。
この「歌を続けるべき」という部分が後々の展開に影響してくるのではないかなと個人的に考えています。
そして、その様子を遠くから見守るすみれ。
恋から声をかけられ、すごく驚いていてちょっと笑ってしまいました。
やっぱり、可可のことを気にしてますね。
すみれはやっぱり日本に残ってもらいたいのかな?
トマカノーテの練習中
トマカノーテの練習中に、可可が上海に戻っている話題があがります。
可可が戻っていることは冬毬も知っており、姉者たちが騒いでいたから聞いた、と答えていました。
他にも、夏休み中の練習に来ていることも「休む理由がないから」や「姉者の気持ちを確かめるためには、私も本気で取り組まなければいけない」と言っていました。
冬毬の表情を見ているだけでも、あの牛久でのライブ(?)ですごく大きな心の変化があったことはよくわかります。
そして、それをクネクネしながら見ているかのん。
「スクールアイドルの輪が広がっている」と言うと、マルガレーテに「きもちわるい」と言われてしまうところで少し笑ってしまいました。
でも、同じ部活の先輩からすれば、後輩が一生懸命取り組んでいくれることはとても嬉しく、クネクネもしたくなっちゃうのかな、なんて思いながら見ていました。
練習途中、かのんの家に寄ってみると
かのん宛にエアメールが届いていました。
開けてみると「東京・羽田→上海」の飛行機のチケットが2枚。
他のLiella!のメンバーや冬毬の分までチケットが届いています。
きっと可可から送られてきたものだろうと推測されます。
何も言わず、チケットだけ。。。
「これはきっと可可が困っているんだ!」
と3年生みんなが可可の心配をするのが、3年生同士の絆があるなーと思ったシーンでした。
マルガレーテは、かのんが上海にいくつもりということを見抜き、今のうちに差をつけるんだと言いますが、結局はマルガレーテも一緒に上海へいくこととなります。
なんだかんだ言っても、結局はかのんの言う通りになってしまう。でも、それはきっとマルガレーテも想像がついていたのではないでしょうか?なんかマルガレーテとかのんのペアもいい関係だなーなんて思ってしまいました。
ところで、2年生はまたカフェでお茶をしてますね。仲良し、いいですね。
上海到着!
ついに上海に到着!メンバーは相変わらずテンションが高くなっています。
どこへいけばいいのかわからない。可可からの連絡がないまま、今後の予定について話し合うすみれとかのん。
すると、上海の観光名所の写真が可可からきました。
手分けしてそれぞれの観光名所へ向かいます。
すみれ、恋、四季、夏美チーム
夏美が小籠包に妄想を膨らませ、チャイナドレス姿の4人が出てきます。
千砂都、きな子、メイチーム
相変わらず千砂都はタワーのまるにテンションが上がっています。
かのん、マルガレーテ、冬毬チーム
中国の街並みが竹下通りに似ていると気づき、どんどん前に進むも、占いの人が怖く撤収。
なんか、それぞれがそれぞれのキャラがたっていて、楽しそうな一面を見ることができました。
しかし、可可の手がかりはなし。見つけることができません。
そんな中、さらにもう一枚の写真が可可から送られてきます。
謎の女性
送られてきた写真は夜景。
アニメの中でも、とても綺麗な景色になっています。
そこへ傘をさした謎の女性が話しかけます。
怪しいと警戒をするメンバー
特にすみれは警戒心が強いように感じました。
声のトーンからも、本当に可可が心配なんだなと思いながら見ていました。
ただ、謎の女性。個人的には話し方がめちゃくちゃ可可に似てて、絶対家族の方なんだろうなーって思いながら見ていました。
(私はずっと可可の母かなと思って見ていました。)
結局、謎の女性に船に乗せられてしまい、水上から景色を楽しみます。
個人的には、マルガレーテと冬毬が話をして、少しいい雰囲気になってるのが、1年生同士の絆が結ばれ始めているなーと思って好きなシーンです。
憶測でかのんがその謎の女性に近づいていったとき、女性の後ろで照明が付きます。
その女性の後ろには可可がいました。
中国語verの星屑クルージングを歌う可可。
最初のイントロの部分だけで私は「ええええええええ」と心の中で叫んでしましました。歌声がジーンと心に沁みわたっていきました。
そうか、これが"""星屑クルージング"""ってことだったんだ。
まさか、こんな話の流れになるとは思わず、とても驚きました。
その後、謎の女性の正体が可可の姉である「唐萌萌」とわかります。
チケットを送ってきたのもこの姉。
にしても、今回の1話丸々がこのお姉さんのイタズラだったとは・・・
でも、可可が無事で良かったよかった。
全てが解決!と思ったそのとき
夏美が何かを見つけます。
水上から見えるスクールアイドルステージ。可可の姉からのひとこと。
「開催は明後日。みなさんに、このフェスで歌って欲しい。可可を助けて欲しい。」
あまりにも急展開すぎませんか!?!?ってか明後日!?!?
夜景を見ているってことは、事実上1日しか準備できません。
果たして、どうなっちゃうの!?!?
と、今後がすごく楽しみになってきました。
最後に
次回「タカラモノ」。
タカラモノがカタカナというのがμ'sの曲を思い出しますね。
次回予想&個人的な願望。
きっと、このフェスで新曲が披露されるのですが、ここで11人披露になるのかな?なんて思ったりしていました。
あとは、蓮ノ空の「Link to the FUTURE」方式でLiella!とトマカノーテがメドレーっぽくして歌う?とかでしょうか。
あとは、9人で歌う(2年生+3年生)や、クーカー新曲?の可能性もあるかもしれないですよね。
個人的には、もし11人になるのであれば、その11人になる過程をしっかり描いて欲しい、なんて思っていたりします。
来週がとても楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました。