![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50217889/rectangle_large_type_2_a88b826b013e497dfe3951f2bdda4a72.jpeg?width=1200)
セスジキノボリカンガルー
名前の通りカンガルーの仲間で、有袋類。
*写真は雄なのでありません。
日本唯一、国内ではズーラシアのみいる動物です。
ズーラシアといえばオカピ。
オカピのイメージが高い理由は、日本で初めて飼育をしたということでオカピなんです。
写真の子の名前はタニです。
カンガルーといえば地面を蹴って、ジャンプする姿のイメージですが、
セスジキノボリカンガルーは名前の通りジャンプしながら木に登るのが得意な動物です
と言っても実際には、木に登って生活しています。
なのでコアラのように地上に降りることは少ないのです。
タニのジャンプ姿もご覧下さい!
ジャンプ姿だけではなくズーラシア公式YouTubeでセスジキノボリカンガルーの動画も見てみて下さい
*映像も同じ個体です。
一般の人は近寄ることは出来ないので飼育員さんしか実際に間近で見ることが出来ないのです。
動物園や水族館の公式YouTubeは実際、飼育員さんだけ、一般の人は体験出来ない映像をUPしてくれるのが良いところです。
いいなと思ったら応援しよう!
![動物の未来](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159782578/profile_0e5981e375cc333747c164a4a9d9e17c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)