見出し画像

メダリスト1話の感想

今期大本命のメダリスト、みなさんは1話見られましたでしょうか?
まだの方は各種サブスク、ニコニコ動画での無料放送などありますのでぜひご覧になってください。

disney+でも見れるようです。


今回は1話分の感想なのでサクッとコメントしたいと思います。
サクッ…………

よかった点

  • 冒頭の3Dは思ったより悪くなかった。動きが固く見えてしまう3D特有の問題を細部まで細かく動かすことである程度低減できていると思う。

  • キャラクターに演技がマッチしていて、小学生がキャラ的な小学生でなく、きちんと小学生に見える

  • 原作の特徴的な表情をおおよそ再現できている。

前の記事(2025冬 新作アニメダービー予想)で気がかりな点として挙げた、3D問題小学生の演技は今のところ気になる点はなく、いい滑りだしです。スケートだけに
特徴的な原作の表情の凄みを落とし込めているかといえばもう少しな点もありますが、アニメで動かすことを考えたら十二分なクオリティでしょう。

イマイチな点

  • 冒頭Aパートの間の取り方が余裕ない感じ。司の「5歳から始めていれば」のシーンなんかは特に重要なはずなのに印象が薄い。キャラの顔じゃなくて、司から見たスケートリンクを見せるだけにして、中途半端な回想は切ってしまった方が良かったと思う。

  • 6時にしては真っ青な青空が違和感(原作では名言されていないが、5月2週から6月、日没1時間ほど前なので夕焼けではないが雲は黄ばみ始めている)。おそらく母親とのシーンが夕日になるのを印象付けたかったのだと思うけど、違和感は減るし、情景描写としてもマッチしたはず。

間の取り方、テンポ感がイマイチなのが惜しい。
重要な点を強調せず、均等に割り振っていった感じが否めない。

まとめ

気がかりな点はあるものの出来は悪くないので、このまま進めれば良アニメにはなると思います。

原作の面白さは十分味わえる、そんな1話でした。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集