![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46729325/rectangle_large_type_2_f0aed9fa4f23ef24d46d7e0d803745de.png?width=1200)
糖尿病! で短命「香川、徳島、大阪」 "主食の重ね食い"
「うどん県。それだけじゃない香川県」と掲げる香川。
健康寿命は男性38位、女性40位でともに低く、糖尿病の死亡率が高い。
メタボ(肥満、糖尿病など)で、健康寿命が短い(要介護が長い)常連の
"香川、徳島、大阪"
香川県には約900軒のうどん店があり、うどん消費量は全国平均の2倍強。香川県は、「ウドンにオニギリやいなりずし」の重ね食いがポピュラー(汗)
徳島県は、「お好み焼きとゴハン」の組み合わせが多いとも。
大阪府も同じく、「お好み焼きとゴハン」の組み合わせや、「ラーメンとチャーハン」など主食の重ね食べが多いとか。
「ウドン」食べ過ぎによる糖尿病激発になやむ香川県では、糖尿病専用のウェブサイト「かがわ糖尿病予防ナビ」を開設して重点対策中。
主食の重ね食い以外には、野菜の摂取不足と、車社会での歩数激減(運動不足)が糖尿病の原因とみられています。
また、次世代対策として、全国ではじめて小学生の血液検査が導入されて、その効果が注目されています。
それに引き換え、男女とも健康寿命トップの山梨県。
ぶどうや桃などフルーツ(抗酸化作用のあるポリフェノール)の産地で、野菜摂取量も上位。海なし県なのに魚のマグロ消費量が全国2位。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)