
「抗酸化食材での若返り」は"ガン激増で自殺行為"
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
私もそうですが、世の紳士淑女?の多くは、アンチエイジングで老化を押さえて肌を若返らせるために、せっせと"抗酸化食材"を摂取。
代表的な抗酸化食材(若返り)は
★最も抗酸化作用が高いのは「バナナ」
★色の濃いもの(緑黄色野菜のカロチン、トマトに含まれるリコピンなど)
★若いキャベツやブロッコリー。香味野菜のショウガなど
★大豆のイソフラボンやポリフェノール(緑茶やベリー類、赤ワインも)
■ところが、抗酸化食材はガンを加速させて自殺行為! というショッキングな報告が(汗)。
さらに、抗酸化食材が老化を防ぐならガンも撲滅してくれるんじゃないかと実験したところ、抗酸化食品を食べたご老人たちがゾクゾクと早死(汗)
そこで、ガンに絞ってマウスで再実験したところ
「抗酸化物質は明らかにガンを加速させて自殺行為と・・・」。
つまり抗酸化物質はガン細胞を活性化(元気に)するというアゼンとした結果が(汗)。
これは人類や業界にとっては「不都合な真実」なので、マスメディアでの言及はほぼナシ・・
救いは、ガンになっていない人だけには、アンチエイジング(若返り)が有効ということですね。
--------------------------------------------------------
抗酸化食材によるアンチエイジング(若返り)は必須なので、ガン化を防ぐ方法が重要になります。
①血液をサラサラ(アルカリ体質)にする
②抗ガン食材を摂取する
③抗ガン効果のある生活習慣を採用
④体温を上げる
もちろん、私は全部実施しています。
①血液をサラサラ(アルカリ体質)にする
ガン細胞は酸性(血液ドロドロ)の身体にしか生存しないため、弱アルカリ性体質(血液サラサラ)に変化すると癌は冬眠して動かなくなります。つまり、体内を弱アルカリ性に保つことができれば、ガン細胞はなくなる(or 冬眠)と言われています。
50代以降は腎臓が衰えてきて、何もしないと高齢者のほとんどが酸性体質になるとも。
■玉ねぎやにんにくに含まれる硫化アリルは強い抗菌作用で知られ、食べることで体内の免疫力をアップ。
硫化アリルには、血液サラサラ効果があり、いま問題化している血液ドロドロによる「突然死」対策にも有効ですね。しかも加熱でセパエンに変化すると甘み成分に変わり血液サラサラ効果も倍増し、柔らかくて甘い。
②抗ガン食材を摂取する
ニンジンに含まれる βカロテンには変異原性(ガン)抑制作用があるとわかっています。米国の研究チームが1日1本のにんじんを食べればがん全般のガン予防効果があると発表。肺がんに関しては半減とか。
カロチンだけでなく、成分のリボフラビンや葉酸にもガン予防効果が。
アメリカでの「ガンを予防する効果のある食材」の洗い出しで、その頂点を極めたのが「ニンニク」。
ニンニクの臭いの源のDATS(ジアリルトリスルフィド)は、食中毒菌を死滅させるほど強烈な殺菌力が。大腸ガンに著効。
「食べる万能薬 ショウガ」ともいわれているスーパー食材。
注) 効き目が強いショウガの1日の摂取上限は5g
ショウガの成分のショウガオールに殺菌と抗ガン作用が。
ショウガの効能は
★糖尿病、ガン、心臓病を改善する。
★体温を上げて免疫力を高め、減量効果(ダイエット)も。
食用キノコに含まれるβ-グルカンは、抗がん作用で有名ですが、特に、シイタケのレンチナン(β-グルカンの一種)は、その強い効果で「抗がん剤として製品化」されています。
シイタケは栄養満点ですが、米国栄養学会は、"シイタケ"が免疫システムの効率、腸の免疫を改善し、炎症を減少させることができることを発表。
私が毎日、チンした野菜(人参+玉ねぎ)を500g や、ニンニク、ショウガを食べているのは上記の理由からです。
③抗ガン効果のある生活習慣を採用
★空腹の時間を長くとる(朝食抜きや早めの夕食)
★笑いの多い生活(ストレス解消)
★睡眠7時間(6.5~7.5)の確保
④体温を上げる
免疫力が正常に保たれる体温は「36.5℃」。現代人は、これより低体温です。50年前の日本人の平均は36.89℃。現在の平均は"36.20℃"。
免疫細胞(白血球など)は血流で運ばれるので、低体温は致命的。
1日に、5,000個のガンが発生します。
体温が1℃下がると「毎日」1,500個のガンが増殖し、倍々ゲームのように増え⇒ 1年で55万個増加のハズが数兆個?の巨大ガン組織に成長!! つまり、ガンで肥満(汗)
[低体温になる人の特徴]
★運動不足。睡眠不足。すぐに薬。シャワーで済ます。普段は薄着か生足。足のかかとがひび割れ。砂糖系の甘いものが好き。タバコ好き。冷たい飲み物が好き。ストレスを感じる。冷暖房に頼る。
と、低体温の主原因は「筋肉量の低下!!」
ということで、体温を上げるチョー簡単な方法は
まずは、筋肉量(体の熱を生産)のアップ⇒ 継続した有酸素運動(ウォーキングなど)、スクワットも。
◆激しい運動のしすぎ⇒ 逆に免疫力を低下させ運動選手は短命です。
この場合、並行して、筋肉の栄養となる食べ物をよく採ることですね。
★鳥肉(ササミなど)、卵、魚、しらす干し
★ビタミンB6(たんぱく質の代謝を行う)にんにく、かつお
大切なのは食事の食材ですね。
[身体を温める食材]
★生姜、唐辛子、ニンニク、ダイコン、長ネギ、タマネギ
生姜(ショウガ)などの根菜を多く食べる
★青魚のサバ、アジ、イワシ、カツオなど
★鶏肉
★卵、ごま油
★ココア、日本酒、梅酒
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
