
ガン(大腸ガン)を防ぐ2つの方法 "9千歩"ウォーキング
令和3年7月6日(火曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、雨 気温31℃(真夏日)。
今日は、2回の外出(買い物とエサやり)で、総歩数は、"9千歩"ウォーキングと、少し多めでした。
実は、今日から「インソールなしの靴」で歩きました。
家の中ではなんともないのに、靴の外出では左足のカカトに軽い鈍痛がときたま。インソールの突起の感触が違和感の原因かもです。
そこで、今日は、靴のインソールをはずしてウォーキングです。
結果としては、まずまずで、かなり普通にウォーキングできました。
なので、歩数も"9千歩"と、少し多くなりました。
午後3時からの宇田川河口でのエサやり。
ウミネコが25羽、ハトが23羽、トンビが1羽。
川鵜のウーチャンが飛来してきて道路に着地。
ウーチャンに魚を与えたものの、新鮮なサバですが、嫌いなのか、後半はポイ捨て(汗)。
今日も、夕方、サバじゃなく、生魚のアジ(半額)2パックを調達してきました。アジなら明日は大丈夫と思います。
今日は、ニャンコ先生(母ネコ)は、午後4時ころに「ミャーミャー」と鳴きながら出現。かなり空腹そうで、煮た魚(アジ)と鶏むね肉をパクパク平らげました。
川鵜がポイ捨てしたサバは、煮ることで、ニャンコ先生(母ネコ)が食べてくれます(ホッ)。
サバの購入が多いのは、私の青魚摂取は、サバだからです。
ガン(大腸ガン)を防ぐ2つの方法
①日々の適度な運動
運動により、骨格筋から出る「マイオカイン」は、ガンの前段階の病変を減少させることが判明。
②ガンを誘発する食材を避ける
「飲酒と肥満」は大腸ガンリスクを大きく上げます。
加工肉や赤身肉(牛や豚)も、発ガンリスクがあります。
逆に、食物繊維や魚の不飽和脂肪酸(DHA,EPA)は、大腸ガンのリスクを下げてくれます。
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
