![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21930351/rectangle_large_type_2_d8bab02c870586a585edd35a706ec034.jpg?width=1200)
金森式ダイエット(低糖質で脂質三昧)
糖質制限の極端バージョンの「金森式ダイエット」がプチ流行ってますね。
超・高脂質ダイエットで、毎日
「牛脂、オリーブオイル、MCTオイル、バターなど」の脂を毎食・摂取。
基本的には下記の2つ
①ご飯・パン・お菓子類・砂糖を一切食べない
②牛脂・バター・オリーブオイルを多量に摂取
牛脂は、牛に女性ホルモンが大量に注入されていてガンの元。
日本で市販されているオリーブオイルのほとんどはニセ物の有害食品(汗)
食べてはいけない食材で「大半の野菜や果物」というのがトドメです。
こんな極端な偏食をしたら、体を壊して痩せますね(汗)
私には「ウッ」となるようなメニューです(汗)
中長期的には、血液ドロドロで、体を痛める可能性の高いダイエット方法の典型ですね。
世の中は「低炭水化物ダイエットや糖質制限ダイエット」が全盛ですが、25年間にわたる成人の追跡調査で「炭水化物(糖質)の摂取量と寿命」の関係が判明しました。
「炭水化物(糖質)の摂取量と寿命」の関係ですが
■炭水化物の摂取量が少ないと 「短命」
炭水化物摂取割合が40%未満は短命
■炭水化物の摂取量が多すぎると「短命」
炭水化物摂取割合が70%を超えると短命
つまり、炭水化物(糖質)の摂取割合が「少な過ぎても(40%未満)&多過ぎても(70%超え)短命(早死に)!!」
そして、炭水化物の摂取割合が50~55%が最も長寿。
日本人の男女ともに、54%~62%ですから、まずまずといったところですね(汗)
「健康で楽」に体重や体脂肪を減らすのはスゴク簡単なんですが(汗)
腸内フローラ(整腸・快便)の改善が一番大切
ということがわかり、腸内フローラ(整腸・快便)の改善に的を絞り、詳細な対策を立案。
----------------------------------------------------------------------------
①健康な食生活の構築
➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
②健康な運動習慣
➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
③総合的な健康習慣
➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
----------------------------------------------------------------------------
おかげで、1年後には腸内フローラ(整腸・快便)は大きく改善し、体温アップと血液サラサラ効果で免疫力も大幅アップ。
いまでは、風邪やインフル(新型コロナも)に感染することはなくなり、発熱そのものがなくなりました。
④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
➡ ■ガン制圧の"三つの矢" 余命0でも15年
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)