「熱中症警報」 "1.4万歩"ウォーキング
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
令和3年6月2日(水曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は 曇りのち時々晴れ 気温27℃。
今朝の目覚めも、少し「頭がクラリ」(汗)
1か月前のジャガイモ食中毒の後遺症というよりは、暑さに対して、体の切り替えができてないのかもです。
というより、老化現象(70歳)ですね(汗)
昨日から「鳥取県全域に"熱中症警報"発令中」。
その場合は➡ 日中の運動を控える
というのが定番ですが、私は1日に3回程度の外出とウォーキングを日課にしていて、メインが昼からのウォーキングでしたが、朝のウォーキングをメインにしました。
昼からの2回は、買い物がてらなど、近所での散歩程度にしています。
今日の朝のウォーキングは、"9千歩"。
午後からの2回の外出と合わせて、"1.4万歩"ウォーキングでした。
左足のカカトに軽い鈍痛があるので、この程度が限界ですね。
朝のウォーキング時は24℃で、夏日(25℃)を越えてないため、飲料水の持参はなく、事前にタップリ飲んでから出動しました。
コースは、大山町の保田浄水場・往復です。
途中の今津のメイちゃん農場には20数頭のヤギたちが放牧されてましたが、5頭ほどに軽くエサやり。
保田浄水場から、国道9号線を横切り保田地区の町並みを眺めながら、淀江インターを抜けて、JR淀江駅を経由して帰宅。
今回、淀江駅に停車(各駅停車)する長い普通車両(客車が5両)を初めて見ました。231Dという列車ナンバーですね。
午後3時からの宇田川河口でのエサやり。
ウミネコと川鵜の姿はナシ。ハトが11羽。
ウーちゃん(川鵜)とは、朝のウォーキング時に、淀江漁港で出会い、私の目の前に着水して、深く潜水して魚を探索。
でも、すぐに顔を出して、私にエサをねだってましたが、ない袖は振れぬですね(汗)
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------