日吉津イオンへ "2.3万歩"ウォーキング
令和4年4月8日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、晴れ 気温17℃。
今日は、快晴の1日で、3回の外出(買い物も)で、"2.3万歩"ウォーキング でした。
出発前の下記の室内の 運動を実施。
◆①体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆②スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆③ストレッチ ➡4種類
今日は、快晴の1日で、朝から、宇田川河口でオオバン1羽とカルガモ4羽、ハト達10数羽にエサやり。
淀江海岸を日吉津村までテクテクと長距離ウォーキング。
まずは、アスパルで体温測定してから、野菜などを物色。
目的はサツマイモでしたが、あまりいいのがなく1個だけ購入。
実は途中でアニメ女史さんに出会い、アスパルまで乗せてもらいました(汗)
そのあとは別れて、日吉津イオンのダイソー(100円ショップ)で日用品を購入。荷物はもちこめないので、ロッカーに預けてからの買い物です。
帰路は、オレンジジュースを飲みながら、海辺の路をテクテクと歩き、丸合スーパー淀江店でも買い物の"1.8万歩"ウォーキング
でした。
歩きすぎないように、「1~1.3万歩」程度以下が目標です。
今日は数か月に一度の長距離ウォーキングでした。
明日から2日間は、気温が25℃に急上昇ですね。さて、ウォーキングでどうなるのやら(汗)
"スーパーフード" の 「卵と甘酒」で チョー健康!
私がここ数年、「整腸・快便」対策で絶好調なのは、試行錯誤の結果ですが「完全食品の卵と飲む点滴の甘酒」を重点ポイントに据えたせいかもしれません。
また、体脂肪率17%とヤセ過ぎだったものの
①毎日、卵を3個以上生活スタート
②気温低下で発汗激減
が重なり、すぐに目標体重と体脂肪率19%台に到達。これからは、体重が増えすぎないように食事管理でコントロールします。
卵は、必須アミノ酸(タンパク質)とミネラルが豊富
甘酒は、 必須アミノ酸やビタミン、そして100種類の酵素が豊富。
足りない栄養は
★納豆と豆腐
★三杯酢ところてん(海藻の寒天): 水溶性の食物繊維が豊富。
★減塩梅干し
★野菜: 2種の食物繊維が豊富。
★バナナ: ビタミン、ミネラルや食物繊維が豊富。
★トリ肉
★飲み物: 飲むヨーグルト、100%リンゴジュース
などで補います。
注)甘酒とは、私の健康秘薬で、ビターココア甘酒(ハチミツ、ショウガ、ニンニクを添加)です。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!
には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------