昆布(フコイダン)で、髪が生えた(FGF-7)
都市伝説のように言われていた「昆布」を食べると髪が生える。
実は本当に昆布(フコイダン)を食べると髪が生える事が判明。
昆布などのぬめりの主成分のフコイダン。
昆布を食べるとそのフコイダンの作用で、FGF-7(毛髪成長因子)が大きく増加することが判明。
FGF-7(毛髪成長因子)は
①毛母細胞を増殖
②ケラチン細胞増殖因子(KGF)とも呼ばれていて、髪の主成分のケラチン(タンパク質)の生成を助けます。
FGF-7(毛髪成長因子)の塗布テスト(人間)で、顕著な発毛効果(毛の量と太さ)と顔の皮膚の若返り効果が得られています。
昆布の中でも函館近海だけで採取される「ガゴメ昆布」が最も発毛効果がありますが、普通の昆布でも、その1/3程度の発毛効果があり、私の場合は、昆布(とろろ昆布)を毎日摂取しています。
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)