適量飲酒でも"脳"が大幅に委縮(認知症)
適量のお酒は血行をよくして健康効果があるといわれていますが、"脳"に関しては極めて有害で
「脳の海馬(認知症に関係)の委縮リスクが3倍以上」
という調査結果が判明(汗)
オックスフォード大学とロンドン大学の研究チームは、適量のアルコールが脳にどのような影響をおよぼすのかを調査。その結果は
①適量の飲酒⇒ 脳(海馬)の萎縮リスク3.4倍
②多めの飲酒⇒ 脳(海馬)の萎縮リスク5.8倍
日本での ②多めの飲酒(飲んべえ?) の割合は男性の15.8%、女性の8.8%。
また、日々のアルコール摂取により、肝臓がアルコールの分解と解毒に酷使され、脂肪肝になります。さらに、肝臓の機能低下は、死亡率やガンの発生率を上昇させます。
また、お酒を飲むと顔が赤くなる人は、さらに肝臓障害は2倍になります。
⇒ ◆高免疫力(整腸)でガン、メタボ、病気・撃退し健康長寿
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)