![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60687371/rectangle_large_type_2_2821b77164a74f87dd7607c1ded6f491.png?width=1200)
「毛染め」であの世? "7千歩"ウォーキング
令和3年9月7日(火曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り 気温28℃(夏日)。
今日は過ごしやすい1日で、2回の外出(買い物も)で、総歩数は"7千歩"ウォーキングでした。
昼前から、淀江海岸をテクテク"6千歩"。JAスーパーで少し買い物を。
足のカカトや土踏まずに鈍痛はなく、まずまず快調でした。
出発前の室内で、スローな筋トレを2種(スローなスクワットとスローな腕立て伏せ)。そのあとストレッチ。
夕方は、午前のコースと同様に淀江海岸へ。涼しくて快適。
ウミネコ達50数羽が飛来したので、食パン数枚をウミネコ達に与えました。
米国のマサチューセッツ大学の研究チームが10年間の追跡調査で
「1日7000歩以上」を歩く人は早死にするリスクが大幅に低い➡ 健康長寿
ことを発見しました。
死亡するリスクが50~70%も低いことが判明しました。また、7000歩を超えるとさらに死亡リスクが低下するものの、1万歩を超えるとそれ以上は死亡リスクが低下しないことも判明。
この歩数は、①ウォーキング歩数と、②家庭生活による歩数を足したものですが、家庭生活による歩数が1,000歩増加で、死亡リスクが30%低下することも判明。
つまり、普通の人の家庭生活による歩数は1~2千歩ですから、ウォーキング歩数は5~6千歩あれば、十分ですね。
今日の私は、お昼前に6千歩なので充分ですが、1日に2回程度は歩くのがいいので、夕方は1千歩に抑えました。
サッちゃん(母猫)と子猫2匹が姿を見せました。子猫2匹は以前よりガリガリに痩せていて、乳離れや巣立ちに不安が。
「毛染め」であの世?
女性に大人気の毛染めには、2種類あり
①「ヘアカラー」⇒ 髪の内部まで染色し、効果が数カ月もつ医薬部外品。
②「ヘアマニキュア」⇒ 髪の表面を染色し、1カ月程度で色落ちする化粧品。
特に問題視されるのは①「ヘアカラー」に含まれる「パラフェニレンジアミン」。
間隔をあけての使用なら、たまにカブレル程度で問題は少ないのですが、反復して使用する人
★頻繁に毛染めヘアカラーをしている人
★美容師さんのように常時ヘアカラー薬剤に接触している人
では、「肝臓、腎臓、神経系」に障害が残ったり、死亡例も複数報告されていて「要注意」とされていますね。
職業で接触が避けられない場合は、極うす手袋の着用などの対策が必須です。
また、ヘアマニキュアも含めて毛染め全般に使われている毛染め成分は、農薬の100倍以上の毒性があり、皮膚からの吸収蓄積が憂慮されています。
。
まだ数少ないみたいですが(汗)、技量の高い美容師さんは、頭皮にカラー剤を付けないゼロテクニックやコーム塗りをマスターしていて安心ですね。あなたの行きつけの美容師さんは、果たして「ベタ塗りorゼロテクニック?」
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)