見出し画像

指がかじかむ⇒怖い「レイノー病」 "1.3万歩"ウォーキング

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

 令和4年10月14日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、晴れ、気温24℃

 今日は、少し暖かい1日で、2回の外出(買い物も)で、"1.4万歩"ウォーキング でした。

 出発前の下記の室内の運動は中止
◆①体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆②スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆③ストレッチ ➡4種類

 今日は、少し暖かい1日で、昼過ぎに、銀行と郵便局で各種支払い。
そのあとは、ウェルネスでカレーのルーや豆腐を購入。帰路は丸合スーパー淀江店でも買い物の"7千歩"ウォーキング でした。


指がかじかむ⇒怖い「レイノー病」

 寒い季節になるとたいていの方が指がかじかむ経験をされますね。実は5~7人に一人という高率で「レイノー病」の可能性があります。
 寒い地方に住む人や女性に多く、約1/3は遺伝です。

 誰でも「寒い」と感じると、体表面や末端の指などの毛細血管を縮小させて血流を減らし、体の中心部に血流を集めて内臓などを保温して守ります。指先がかじかむのはこのせいですね。
 この時に、指先などの皮膚の色が「白、赤や紫に変色」する方は「レイノー病」の可能性大です。

 一種の寒さに対する過敏症ですね。末端への血流を完全に止めてしまうので指がかじかんだままで放置すると大変な事になります。夏場でも、冷蔵庫をゴソゴソしてると発症するので要注意です。

 レイノー病になった場合、もちろん患部を温めるのが一番です。外出中なら、自販機でホット飲料を買って握って温めるのが即効性がありますね。

 レイノー病の予防法
①手袋や厚手の靴下で保温
②禁煙やカフェイン(コーヒーなど)摂取を控える
③運動で血行を良くする
④ステレスをためない


-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」

 には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

    ➡ ■トリ仙人の淀江町・健康生活ブログ

    ⇒ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

いいなと思ったら応援しよう!

トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%
頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。