
「ぽっこりお腹⑦」 解消で、軽い"腰痛"が(汗)
逆腹筋(体をそらせる)のやり過ぎで軽い「腰痛」発生~
「ぽっこりお腹」の解消にむけて本気で取り組み始めて2か月ちょい経過。
途中経過としては
①ウェストは5cm縮小
②「へそから下の下腹部のぽっこりお腹」がほぼ解消
③ヘソの上半分とウェスト測定部の左腹がまだポッコリ(汗)
(胃下垂や内臓下垂そのものは解消していないため)
「ぽっこりお腹」の解消のためのストレッチ等の運動は、起床後、水摂取してから
ドローイング、クランチ、うつぶせ寝などいろいろ追加。
これら全てで約5分ちょいという効率的な短時間のストレッチ系です。
外出時のコツとしては「軽くドローイングしながら胸を張る」歩き方ですね。
これらに加えて
新たに採用したのが「逆腹筋」で体を反らせる方法。
クランチなどの腹筋はお腹を縮ませる方法ですが、逆腹筋(体をそらせる)は逆にお腹を伸ばす方法ですね。
"天然のガードル"と言われるインナーマッスルの「腹横筋」を鍛えるのが目的です。
ところがこの逆腹筋2日目。左腰に軽い痛みが勃発(汗~)
腰痛は困るので、逆腹筋(体をそらせる)の回数を大幅に減らして様子見中です。
逆腹筋(体をそらせる)は、"ぽっこりお腹"解消には効果的なのですが、しばらくは少な目にします。
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
