見出し画像

「墨、わたる展」行ってきた!〜無限城編風〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

せっかく3連休!なので、墨わたる展!に行ってきましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

神保町にとうちゃーく٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
本屋がずーっと続いてます( ゚д゚)
本好きにはたまらん!

神保町駅からずっと本本本本本本
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本好きの聖地(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

展示場には神保町駅から歩くとすぐ(・∀・)
あれ?cafeぇ?と思うかもですがここ↓の2階です。

まさか!?上弦の肆( ゚д゚)!

上弦の肆( ゚д゚)!
鬼の手下( ゚д゚)!

〜勝手に無限城編風はじまり〜

展覧会的な看板がない!
やはりここは無限城か!?
全集中で参る!(ò_óˇ)

すいませーん(`・ω・´)

ガラッと茶屋に入ると階段が2階に続いています。
わし「墨、わたる展ってここですか!?」
番台のねえさん「はいそうです」
(優しい!鬼ではない。)

油断せず階段を駆け上がると‥
会場発見٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

マイ影すいません(´;Д;`)

展示場はそんなに広くない。
3連休ということもあってか、人はわしゃわしゃしてる。急がねば!

!(ò_óˇ)!

なんか緊張する。
「このデカい気は誰だ!」

フッ、フリーザ!?

いきなり目の前に

えっ!?

墨柱のCHiNPAN先生と根本先生!
静芳先生がいたら呼吸困難で絶命したかもしれません。

上弦の鬼はすでに退治されたようでいませんでしたが、呼吸整えてから入らないと心臓が危ない!
気をつけてください!(ò_óˇ)

〜勝手に無限城編風完結〜

静芳先生コーナー①٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
静芳先生コーナー②
静芳先生コーナー③

静芳先生の作品はもちろんですが、どの墨先生の作品も目を惹かれるものばかりでした!
白と黒!表現法が限られているようでいて、墨の濃淡や余白、紙、字の大きさや形とかで表現は無限に広がるのですね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

静芳先生の猫とステッカーをゲット!
いつもの猫衆と記念撮影٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

グッズ販売(奥に置かれてます。残りわずか!)もされてて、会計は1階のcafeでしてくれます!
d( ̄  ̄)
※会計場所を先生たちに聞いてしまったダメな私

来週末の17日金曜日と19日日曜日の午後は静芳先生が会場に来られるそうですよ!

お時間ある方はぜひ全集中で行ってください
!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!

おしまい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

いいなと思ったら応援しよう!