オンライン英会話100回を終えて(記録)
オンライン英会話を100回頑張ってみようと思い
2021年2月末から取り組み4ヶ月。
その記録を書いておきます。
・・・・・・・・・・・・
<オンライン英会話を始める前の状態>
・・中学生の文法3年は7割は、わかるような状態でスタート
(ただし、難しくなるとわからない)
・リスニング・・ゆっくり話してもらうとわかる。
・わからなくなると、笑顔でごまかす癖がある。
・どのテストを受けても、初級上ー中級になる。たぶん、正確には初級上
・2019年5月より月1−2回、日本人の先生から45分レッスンを受けていた(ただし、英語を自分が話すのは15分くらい?)
この先生のおかげで、英語学習の楽しさや継続の大切さを学びました。今でも学習中。
・20年前に1年間、イギリスに語学研修をしていたため
海外の人と話すことに抵抗があまりない。
・・・・・・・・・・・・
6月20日・・100回の内訳(25分レッスン)
92回・・hanaso英会話(英会話フレーズ)
8回・・カモミール先生(ネイティブアメリカン)
・・・・・・・・
・明らかに口が動くようになった
・何度もお会いする先生とは、会話が楽しめるようになった
・習慣化された
・初めての先生にも臆することなく、会話ができるようになってきた
・独り言はいまだに言えない(悲惨なレベルです😭)
・今学んでいるフレーズは <NO wonder,とか I wonder if,,,などです。これって中学生ですか??高校英語に入ったのかな? 高校は病気でほとんど行ってないので、全くわからない状況>
・・・・・・・・
ということで、100回の記録です。
目標は 300回 次に 1000回 を目指したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の取り組み
・ネイティブディクテーション→音読 88回目(100回で折り返す予定)
・洋書(薄いもの)1ヶ月に1冊
・家の中では英語をかけ流し
・グラマーインユース(全然進まない・・)→2ページやって閉じてる状態・・・汗
・毎朝のヨガ20分は英語(YouTube)これは1年続けています
・・・・・
なぜ、英語を勉強するのか?
・英語で仕事に必要なことを学び、話し、ディスカッションできるようになりたい。