【ICT】マインクラフトカップに応募した部活の活動【マイクラ】
こんにちは、渡部です。
記事に興味をもっていただき、ありがとうございます。
今回のテーマ
読者の皆さんは、マインクラフトをご存知でしょうか?
世界的に超人気のゲームがマインクラフトです。
マインクラフトには教育版があります。
プログラミングができることが通常盤との大きな違いです。
「教育版マインクラフト」ってなにと思われる方はこちらをご覧ください。
このゲームを題材にした大会がマインクラフトカップです。
マインクラフトカップは以前の勤務校で参加したことがありました。
その時の記事はこちら↓
今勤務している学校では参加する機会が無かったのですが、今年度初めて参加しました。
エントリーまでのスケジュールはこちら↓
4月 情報系の部活顧問
5月 アカウント作成・チーム結成
5月〜8月 ワールド作成
8月 動画編集・サムネ作成
エントリー
今年度は勤務校で初めての参加だったこともあり、計画的に進めることができなかったのが反省です。
また、ワールドのビジョンを作成するチーム内で深く考える機会も不足していたように感じます。
次年度以降チャンスがあれば、今年度の反省を生かしていきたいと思います。
加えて、他の学校や団体とも協力して活動できたらいいのかなと思います。
もし「コラボしてもいいよ」という方がいれば、ご連絡ください!
作成したワールドはこちら↓
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費(美味しいコーヒー代)に使わせていただきます! (140文字以内)