
隠してた親指
カルエちゃん
最近中国で600万年前のパンダの化石が発見されたという興味深いニュースを見かけました
お名前はアイルラルクトス 今より長めの6本目の指を保持していたらしい
ちょっとそのこを検索してほしいのです 昔のパンダって黒いんだから
ちなみにその6本目の指は今でも存在し「にせの親指」と言われていて、親指近いところにある肉球のような突起を指すらしい
そして竹を安定的に支えるのに役立っているとのことです
かわいー
そういえば猫も一見4本指っぽいけど、たまに5本目の指が出てくる あれもたぶん親指
いつもは手にくっついていて分かりづらいんですけど、遊びに夢中になってたりする際にうっかり出てる
そんな時は小声で「親指出てるよー」と無意味な声かけ忘れません 猫の舌を見かけた時以上の喜びです
親指って進化の過程でいつかは隠れたり短くなったりしていくものなのでしょうか
進化ってどっちの方向性なのか神のみぞ知るですね 結果論でしかないか
ゆくゆく我ら人類も6本指になってたりして でも邪魔そうだから、断固拒否ですわね
話はかわり、小学生のときに見た科学の本に未来人予想図ってのが載っていて それが今でも忘れられません
そこには完全なタコが描かれていました しかもスーツ着用
一生懸命勉強したり運動したりと、汗流し切磋琢磨したところで、将来タコになるんだーと子供ながらに全身脱力 衝撃的な未来に愕然としたものでした
パンダは今のように進化してくれてよかったって心底思います ナタコ
いいなと思ったら応援しよう!
