![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84309949/rectangle_large_type_2_671e48851efc6e2b32ddf12385c2fe12.jpeg?width=1200)
夏に届きたい
パッションフルーツの越冬に失敗し、今年の緑のカーテンは朝顔でいこうと種から植えました と少し前に綴りましたが、はたと気づいてしまったのです
朝の朝顔見たことないって
威勢よく開花した朝好きの朝顔をまるで知らぬまま、8月も半ばに至ってしまったこの事実に驚愕
だって日々気付けばいつも日が暮れかけている 特に朝の数時間は何かと戦場ですから、の言い訳も虚しいね
そして夜の入り 水まきするときはもう朝顔の皆様就寝支度を終えてぎゅっと閉じ、誰もこっちを見ていない
このように夏を満喫しないままに9月に突入しそうな予感 暑さのせいにして過ぎ去ってゆくだけの夏も寂しい気もします
意識的に夏を取り戻そう ということでまずは毎年恒例のゴーヤジュースを作りました
沖縄の親戚直伝レシピです ゴーヤ、パイナップル、リンゴ、シークワーサー が本場で教わった材料リストでしたが、シークワーサーは手に入らないので、100%のミカンジュースで代用しております
美味しー ゴーヤチャンプル苦手なナターシャもこのジュースは大好きなのです 是非お試し下さい 分量は適当が沖縄流ですのでお気軽に
これを初めて親戚宅で頂いたとき、あまりの美味しさにデカいコップ3杯を立て続けに飲み干し、その場で腹を壊しました 皆苦笑いです
でもお土産にと言われたので、遠慮なく2リットルのペットボトル3本分を持ち帰りました 1本しかバッグに入らなかったので、残りの2本は小脇に抱えて立ち去りました
もうひとつ思い出しました
沖縄のお餅でムーチーという月桃の葉に包んであるシンプルな餅があるのですが、これまた美味しすぎて その時も尋常じゃない量を食し、またもやトイレ行きの刑に
沖縄の親戚の中では、たまに現れ腹を壊す女としてのみ記憶されていることでしょう だって沖縄へいくと別人の様な食欲なのですもの
今日沖縄負けちゃってて悲しー甲子園 ナターシャ
いいなと思ったら応援しよう!
![とれびあんかるえ&びばなたーしゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46188977/profile_3c8ad26183762d4caab992cdc620233e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)