![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96185399/rectangle_large_type_2_479f21da110c86edd19d0f397ed2fdd2.jpeg?width=1200)
モノ(料理)は器で食わせる
2023/01/21
柳家小さんの「時そば」のなかで、「モノ(料理)は器で食わせる」というセリフがでてくる。
自宅でよく作るチャーハン。
お皿には特にこだわりもなく、今までは適当な食器を使っていた。
ちょいと思い立ち、チャーハン(炒飯)専用の皿とレンゲを購入してみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96131885/picture_pc_e0e875d24f2f717f48e8dbe9b2f3dce0.jpg?width=1200)
早速、お昼にエビ炒飯を作る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96131962/picture_pc_99e65117e2fa833b8979fa470869f9ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96131961/picture_pc_e8ed3a16deb6ee5f475f1ea433ae2d03.png?width=1200)
やはり見栄えが違うと、味も良くなった気がする(笑)
「人は見た目が9割」なんていう本もあるくらいだから、見栄えは大事なんですね。
2023/01/21
柳家小さんの「時そば」のなかで、「モノ(料理)は器で食わせる」というセリフがでてくる。
自宅でよく作るチャーハン。
お皿には特にこだわりもなく、今までは適当な食器を使っていた。
ちょいと思い立ち、チャーハン(炒飯)専用の皿とレンゲを購入してみた。
早速、お昼にエビ炒飯を作る。
やはり見栄えが違うと、味も良くなった気がする(笑)
「人は見た目が9割」なんていう本もあるくらいだから、見栄えは大事なんですね。