![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45096501/rectangle_large_type_2_1cebc1fd9b4de46c0fded08618bbf1e1.jpeg?width=1200)
Photo by
mikaruma
どう逆立ちしても凡人なので
飯を食ってからスーパーへ行くほうが、余計なものを買わないことに気付きました。 #空腹でスーパーは危険
教わったことは、実践しなきゃ身につかないってのは当たり前の話で。でも実は聞いただけで満足しちゃってることは多いと。実践って言葉を能動的、主体的、行動、どれに置き換えても良いですけど。満足しちゃってるもあれば、やり忘れてるってことが多いですね。
大体、僕なんか凡人なので、今Netflixで観てるシャーロックホームズのように他人を観察しただけで確度の高い推論が言えたり、一度きいたことは脳内のどこかに残っていて引き出せたりしないわけです。だから教わったり、読んだり、やったほうがいいなこれ、と思ったことは何もしないで放っておくと、片っ端から忘れていきます。ましてや、常にお腹が空いているので、油断すると頭の中は食べ物と、あと音楽のことばかりです。
僕はこれに気付いたので、基本的にメモを取るようにしてます。でもメモをしてるだけじゃ意識や記憶に定着させるのは無理なので、それを反復して見返すようにするとか、習慣に取り入れるとか、すぐに身に付けられるものは習得するようにするとか、何かトリガーになるものを入れておくとか。
定期的に必要な水とお茶、プロテインはamazonの定期便です。歯医者さんで教わった歯の磨き方やどこの汚れが多かったか、はi phoneにメモってあります。勧められた音楽や動画や本は興味があればすぐ探して試します。
それでもたくさんやることはあるので、忘れることもあれば、できてないことのほうが多いなぁ、って感じです。もう1人くらい、自分がいたらいいですね。
今日はこんな感じ。みなさまsmoothな1日を。
いいなと思ったら応援しよう!
![長門石直彦 "といし"(Naohiko Nagatoishi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89262138/profile_20a5ce06dabf9cb08338c7c4d4f05ce7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)