見出し画像

これからトレーナーになりたい方必見!?パーソナルトレーナーに必要な能力とは?

1⃣【はじめに】

皆さんこんにちは!
パーソナルトレーナーの安藤です。
このnoteはこれからパーソナルトレーナーを目指している方、トレーナーとしてデビューしたけどなかなか成果が出なくて悩んでいる方に向けて
トレーナーになるために準備しておくことや、心構え、クライアントの成果を出すための必要な能力について私の持っている知識や過去の経験を元に発信させて頂きます。
今回の内容はパーソナルトレーナーに必要な能力についてご紹介させて頂きます。

2⃣【パーソナルトレーナーに必要な能力とは】

①専門知識
②指導力
③ビジネススキル・コミュニケーションスキル

接客接遇や、コミュニケーション能力、提案力などサービスを提供する側の基本的な能力ももちろん重要な要素ではありますが今回の投稿では大きくこの3つに焦点を当てて見ていきます。

①専門知識


パーソナルトレーナーはあらゆるエクササイズやトレーニングを通じて身体を変化させていく、運動指導のプロです。
トレーニング指導を安全かつ効果的に遂行し、身体を変化させていくには身体に関する専門知識を理解する必要があります。
人の身体についてまだ解明されてないことはたくさんありますが、その基礎・基本となる機能解剖学・運動生理学などを身に付けていく必要があります。

②指導力


パーソナルトレーニングは、お客様に正確なトレーニングを反復して頂くことで効果的に身体を変化させることが可能となります。
トレーナーは、トレーニングやエクササイズの正しい見本を見せることで、お客様のトレーニング精度が高くなりますし、キューイングといって
お客様が動きをイメージしやすくなる声掛けなども重要です。
また、立ち位置や、実施するエクササイズによって注意点がことなりますのでこれらを全て理解して適切な指導を行える能力が必要になります。

③ビジネススキル・コミュニケーションスキル


パーソナルトレーナーは、ボディメイク・ダイエット・腰痛/膝痛/肩痛の改善・姿勢改善・競技パフォーマンス向上など多くの目的や悩みを持つお客様のサポートが求められます。
お客様の望みを叶えていく為に学んだ知識や技術を提案できる能力や
円滑にカウンセリングとセッションを遂行できるコミュニケーション能力も重要です。


◆--------------------------------------------------------------------------------◆
【経歴】
大手フィットネスクラブに10年間在籍しパーソナルトレーナー
スタジオインストラクター、フィットネス部門の責任者を経験。
その後、パーソナルジム業界へ転職
110店舗以上を展開するパーソナルジムの教育責任者を務め
トレーナー育成カリキュラムの構築や、トレーナースクールの講師を務め
その後独立、 現在では都内にてパーソナルトレーナーと、
トレーナーのためのオンラインサロンBloomTrainersを主宰し
累計200名以上のトレーナーをサポートしている

【実績】
■パーソナルトレーナー歴17年以上
■110店舗以上展開パーソナルジムREALWORKOUトレーナーアカデミー講師
■トレーナーセラピストのコミュニティperiodセミナー講師
■パーソナルジムReViNa外部講師
■パーソナルトレーニングスタジオUトレーナー教育サポート
■日本最大のトレーナースクール2ndpass主催「ジャパントレーナーズサミット2023」セミナー講師として登壇
■株式会社hacomonoアドバイザリー顧問
■パーソナルトレーナーのためのオンラインサロン「BloomTrainers」主宰

🔻BloomTreiners公式サイト🔻
https://bloom-trainers.com/

🔻公式LINE登録セミナー動画プレゼント🔻
https://lin.ee/XOouLii
◆---------------------------------------------------------------------------------◆


いいなと思ったら応援しよう!