![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140451794/rectangle_large_type_2_49d330bf1429759b002f433303c2ae89.jpeg?width=1200)
Weekly News (20240506-20240512)
1週間の気になったニュースや興味深い記事をピックアップしています。
“道徳を蔑ろにし、知性のみを育むのは、社会への脅威を育むのと同じだ。”
ー セオドア・ルーズヴェルト
■ 政治
「国政選挙で機密費から100万円」元官房長官が証言 陣中見舞いに現金
「塩谷先生が派閥の責任を引き受けてくれたらありがたい、というのが皆の意見です」“塩谷座長の説得”を森喜朗元首相に依頼した安倍派五人衆
自民への献金「やめる」と答えた企業ゼロ 「社会貢献」という理由に納得できる? 34社・団体アンケート
機密情報の扱い、身辺調査で適性評価 経済安保情報保護法が成立 プライバシー侵害に懸念残したまま
政府は民間人にも「身辺調査」を行う…経済安保情報保護法が成立 「特定秘密」も拡大へ 懸念すべき点とは
■ 行政
環境省、水俣病患者らに謝罪へ 懇談中マイク切る 「不適切だった」
マイナ保険証利用率、5.73% 国家公務員、3月も低調
■ 司法
裏金づくり13億円超「発覚しないので続けた」と検察 安倍派会計責任者の初公判で見えた実態解明への不安
■ 経済
実質賃金3月2.5%減 24ヵ月連続マイナス、過去最長
トヨタ、営業利益が5兆円超え 日本企業初、HVや円安が寄与
上場企業、3年連続で最高益へ 24年3月期集計、15%増
AI投資、首位米国10兆円 12位日本の100倍、23年
退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」
■ 社会
認知症の高齢者 2040年に推計584万人余 どう支えるか課題
JR東日本でシステム障害 サイバー攻撃と判断
■ 環境汚染・自然災害・気候変動
ブラジルの洪水、死者百人に 被災地、治安悪化も懸念
太陽フレア、磁気嵐観測 北海道や石川でオーロラか
■ 国際
<パレスチナ> ガザ死者、3万5000人超える 保健省発表
<アメリカ> ウクライナに620億円支援表明 バイデン米政権、防空強化
■ エンタメ
ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」初公開 「アナ雪」「ラプンツェル」など映画の世界再現
ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに?
「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
Switchの後継機種ついに 任天堂古川社長が言及