見出し画像

新しい年4日目にして1年の目標を考えてみた。

 年が開けて4日が過ぎました。じっくり今年の目標を考えてみました。今年は
「先延ばしにしていたことを片付ける1年にする」ことと
「アウトプットに重点をおく」ことの2つを頑張ろうと決めました。

まず、先延ばしの解消についてです。日々の忙しさや、優先順位を誤ることで後回しにしてきたことが積み重なり、気づけばやり残していることが山積みです。今年は、それらを一つずつ確実に片付けることを目指します。
 具体的には、無理せず短時間でできることをスケジュールに組み込むことで負担感を減らし、取り組みやすくします。また、完璧を求めすぎず、「まずは始める」ことを意識します。これを続けることで身の回りを整理し、新たな挑戦に集中できる環境を整えたいと考えています。

次に、アウトプットの強化についてです。これまではインプットに偏りがちで、得た知識や経験を外に発信する機会が限られていました。今年は意識的にアウトプットの量を増やし、自分の考えやスキルを形にしていきたいです。たとえば、noteで日々の出来事や、音楽や教育の分野についての記事も書きたいと思います。自分の頭の中を整理して文章にすることで新たな気づきや成長が得られると信じています。

この2つの抱負を実践することで、自分自身の成長だけでなく、周囲にも良い影響を与えられる1年にしたいと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!

andante
よろしければサポートお願いします。