ドックフードと添加物
添加物というとどんなイメージをもたれますか?
食品を保存しておくために、
私たちの食事や食材に添加物は欠かせません。
イメージとして、「体によくないもの」と
とらえてる方もいらっしゃると思いますが、
天然由来のものもあるので、体に悪い影響を
与えるものばかりではありません。
ビタミンCやトコフェロール(ビタミンE) 、
植物性由来抽出物質(ローズマリーエキス)
などがこれにあたります。
長く摂り続けると危険な添加物
フードの品質が上がり、わんちゃんが
健康で長く生きられる時間が
増えましたね。
その一方で、人間と同じような病気にかかる
わんちゃんが多くなったのも事実です。
健康寿命を長く過ごすことができたら、
飼い主さんも幸せですね✨
控えたい合成添加物
・BHA
・BHT
・エトキシキン
・亜硝酸ナトリウム
・プロピレングリコール
・食用赤色3、104,105、106号
・食用青色4、5号
・ソルビン酸カリウム、ソルビン酸
・プロピレングリコール
これらには、発がん性物質や肝臓障害、
少量摂取でも危険度が高いものもあります。
フードには「ペットフード安全法」があって、
ドックフードに使われている全ての原材料には
表示が義務付けられています。
安全性が確立されていない、人間には
決して使わないものもありますので、
注意が必要です。
🌼ダンディライオン🌼
タンポポというと、馴染み深い方が
いらっしゃると思います。
葉部・根部の使用部分で効能が違ってきます。
肝臓機能をサポートし消化促進
解毒効果が高いハーブ🌿
ドックフードの添加物が気になる方は
いっしょにフードに混ぜてみるのも
いいですね✨
初めてわんちゃんにハーブをとり入れる方に
おすすめのハーブです🐕🦺