見出し画像

1年使ってもふわふわすぎる!!推しタオルの話

洗顔の時に使うタオルにこだわりたい、あんちょびです🐟

美容に力を入れているわけでも、特別丁寧な生活を心がけている訳でもないですが、タオルだけはいいものを使いたい!
毎日の習慣である洗顔の時、タオルがふわふわだとちょっとだけいい気分になれるんですよね。

これまでは新しいタオルを購入→まずは洗顔用にする→ちょっとガサガサになったところで髪の毛用か手を拭く用にしていました。
一人暮らしでもタオルの消耗って結構激しくて…3ヶ月くらいで買い替えたくなってしまってました。

何かいいタオルがないかな〜と探し続けていたところ、運命の出会いがありました!

それが「マイクロファイバータオル」!

化学繊維のタオルだし、洗濯ですぐにゴワゴワしちゃうんじゃないかな…と思っていたのですが、干し方さえしっかりすれば1年使った今でもまだふわふわ&吸水力もそれなりに持っています!

そのための干し方も特別難しいことはなく…

  • 熱に弱いので部屋干し&乾燥機は使わない

  • 干すときにきちんと空気が入るように10回くらい振る

乾燥機をよく使う方にはちょっと悩ましいところかと思いますが、化学繊維なのもあって部屋干しでも十分に乾きます。
干すときに少し振るのも、マイクロファイバータオルに限らずタオルのふわふわさを保つにはやった方はいいことだったりもします。

物によっては柔軟剤をあまり使わない方がいいものや、洗うときはネットに入れた方がいいというものもありますが…
私の購入したシリーズのものはそこまで気にしなくても問題なく使えています!

それなので、気にするのは部屋干し&タオルを干すときの一手間くらいと思うと、苦もなくふわふわなタオルを満喫できています。
気になったら買い足そうかな〜と思っていたところ、そんなことも起こらず…気がついたら1年使っていたので、さすがに買い足しをして気になるタオルだけ交換しました。

今まで「これだ!」というタオルには出会えていなかったのですが、マイクロファイバータオルだけは自分の中で「推せる!!」と思えるものになりました。
むしろ、マイクロファイバータオルに慣れてしまった今、普通のタオルの生活には戻れそうにありません…笑

何気ない日常の中の、ちょっとしたものに自分の好きなものが見つかると、ちょっといい生活をしている気がしますね✨
ではまた( ˙³˙ )ノ"



いいなと思ったら応援しよう!

あんちょび
よろしければ応援お願いいたします! いただいたチップは書籍代として使わせていただきます📚

この記事が参加している募集