見出し画像

今日のプチ解剖:外胚葉に由来するのはどれ?

こんにちは。かずひろ先生です。
今日も解剖学のプチ勉強をしていきましょう。

<あマ指-2002-17>
問題6-56 外胚葉に由来するのはどれか。
 1.肝臓
 2.心臓
 3.喉頭
 4.脊髄





さて、こちらはどうでしょう。

【答え】

4.脊髄

3胚葉はよく出題されますが、臓器ひとつひとつで覚えようとしても数が多くて覚えられません。ここはざっくりと器官系でくくってゴロで覚えるのが楽です

わが輩は皮膚感覚が神経質である
(外胚葉) (皮膚) (感覚器) (神経系)

証拠は尿路には無いよう
(消化器・呼吸器・尿路) (内胚葉)

骨肉血みどろの人生に酎ハイで乾杯
(骨・筋・循環器系・腎臓・生殖器系) (中胚葉)
※ 乾杯に意味はありません!


その他の選択肢について

1.肝臓

肝臓は消化器系 → 証拠は尿路には無いよう(内胚葉)

2.心臓 

心臓は循環器系 → 骨肉血みどろの人生に酎ハイで乾杯(中胚葉)

3.喉頭 

喉頭は呼吸器系 → 証拠は尿路には無いよう(内胚葉)

■ まとめ

アナトミーブートキャンプ - 6.生殖器系©.060

国試過去問は全ての選択肢の誤りをただすことが大切

国試過去問は答えがわかるからOKではありません。全ての選択肢をただしい文に直すこと。これが大切です。そして、国試ででてきた用語は重要語句として、かならず理解してください。用語が曖昧であったら、曖昧なままにしておかないこと。

問題がわからないのは、用語がわからないからです。
逆に言えば、すべての用語が理解できていれば、どのような文で問題がでてもほとんど解けるはずです。

かずひろ先生の解剖学マガジンでは、解説 → 一問一答 → 国試過去問の3段構造で理解を促します。

解説は図を沢山もちいて、覚えるポイントも表でまとめてあります。

一問一答は、大切な語句をまんべんなく覚えて基礎力をやしないます。

そして国試過去問は、全ての選択肢について誤りを正して、同時に関連知識もチャンク化して想起を促します。学習効率を上げるための記憶術をちりばめています。








私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。