100日後にチケットを手にする私 024day
この記録の説明
あと76日後に
息子コナミルと海外へ行くためのチケットを手にする私の記録です。
どうして海外に行くかというと…
24日前の朝に突然100日後にもっとちゃんとしていよう
と、
とにかく100日後!
と振って来たのです。
どうして100日後?と思って計算してびっくり
その日は私の特別な日だったのです。
ちゃんとするって言っても
稼ぐとか
片付けるとか
痩せるとか
そんなことも考えましたがワクワクしない
ちゃんとした私ができるようになって
ワクワクすることといえば
夢だった
息子コナミルとの旅行よね。と思い
100日後に海外行きのチケットを買うべく
記録していくことにしました!!
これまでの記事は
こちらのマガジンからday001からスタートして
毎日ではありませんが数字の小さい順に書いています。
前回の宿題
✈️台湾の言葉を調べてみる
私、致命的に地理や社会がダメ
歴史も本当にダメで
台湾って何語を使っているの?と
気になって調べてみました。
でも、もうそこからもう…理解不能
つまり中国語を使っている。ということですね。
お家では台湾語….これはあれですか?
家ではYES YESのことを
「んだんだ」って言っていたのに
外に出たら
「そうそう」って言っちゃう私みたいな感じですか?
ということは
旅行にするなら中国語を使っていて
でも台湾語を使ったら
「仲間」という感覚になるのかしら?
ここまで考えただけで
私って島国出身なんだな…と
つくづく思いました。
中国語に良いアプリを探すぞ!
✈️コナミルと中国語
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが
コナミルは言葉が遅くて
同じ年齢の子のようにうまく話せない….
が しかし
英語が達者
英語しか吸収しない脳なのか?という感じです。
1-10までちゃんと日本語で言えないのに
1-100までちゃんと英語で言えるのです…
こう書くと、私が教育ママっぽく思われたり
さぞ英語教育を…と思われるかと思いますが。
コナミルの独学
独学というか、どこで仕入れてくるのか謎なのです。
YouTubeの童謡だと思うのですが
単語からフレーズになっているのがまた謎。
そんなコナミルですが
突然中国語の歌を歌う
ある時から突然
「にわわ〜 にわわ〜」と
不思議なフレーズで歌うことがありました。
1歳終わりのころです。
旋律がなんとも不思議で
どこで覚えた歌なのかな?と
ずっと不思議でした。
「庭は」なのか「二羽は」なのか
それとも英語なのかそれさえ
分からなかったのです。
ところが、年末実家に帰省していた時に
色々ネットサーフィンをしながら
その歌の正体を知りました。
なんと
「泥人形」という中国の有名な童謡だったのです。
ど…どろ…..?
内容は
泥人形 泥人形 眉毛もある〜🎵
という感じ。
ぜひ一度聴いていただきたいです。
泥娃娃
✈️発熱中のコナミル
こんなにやることを決めていたのに
コナミルの発熱中につき
日常が全く狂っております。
トイレトレーニングは
ちょっと前からちょこちょこやっていたものの
ストップしています。
これ、振り出しに戻るんだろうなぁ…
発熱中より学んだこと
健康の大事さです。
コナミルも私も健康でなければ楽しめません。
これまでコナミルは
私の出張の直前に具合が悪くなったり
(ダドミルに至っては
私がオリンピック村に行くという日
日付が変わった途端入院….)
健康管理ってめっちゃくちゃ大事!
管理していても
人と関わっていたら
もらってしまうものだってありますよね。
うがい手洗いの徹底
生活リズムを整える(これがとても難しい)
しっかり食べる
こちらを意識しなければと思いました。
✈️旅育をはじめています
やり方があるのか分かりませんが
旅育を始めています。
例えば
自分の持ち物を自分って知っておき
準備できるようになって欲しい。
外に行くときは
何が必要なのかを考えて欲しいのです。
自分の持ち物を知る
そこで最近外へ行く時は
リュックに自分のものを
自由に入れてもらうのですが
まぁ…ひどい
上から時計回りに
☑️リュック
1歳になる前かな?付録なのでとても小さい…
☑️タオル
ただ動物が描いてあるだけで、使うことはない。
☑️サングラス
お気に入り
☑️本
よくコナミルが音読している英語の絵本です。
こちらも動物が沢山出てきます。
☑️ブロック
謎ですが本人が「Rabbit🐇」というのです。
どうみても、緑と赤のブロックですが
ラビットだそうです。
☑️シャボン玉のストロー
いまシャボン玉が大好きなのです…
シャボン玉がないとお風呂に入らないくらい…
☑️シャボン液
これは使ったね。これは使わなかったね。と
帰宅後にチェックしてみようと思います…
いつも帰宅後は
やっと家についた。手を洗って…と
荷物チェックはしていませんでした。
✈️次回まですること
・体調の回復
・台湾について知る(継続しながら)
・トイレトレーニング(継続)
・旅育(継続)
・台湾行きの航空会社について調べる
✅最後は宣伝
自己紹介
そんな私はこんな人
メンバーシップ
穴占い研究室でしか言えない占いも
記事にする前の占いもアップしています。
月2回の穴会議に参加できるスタンダードプラン
月1回の穴会議に参加できるシンプルプラン
を基準にお選びください。
LINEはこちら
公式LINE49名になりました
ありがとうございます!
LINEに登録してくださった方には現在
30 分 5,500円で鑑定をしています。
朝の占いが
最も早く更新されるのは
Twitterです
今の最新投稿はこちら↓
Threadsはじめました
お仕事
メニューが載っています。