一人だけ知らないフリ!?正体隠匿系:「インサイダー」
正体隠匿系のゲームが好きなあなたへ!
正体隠匿系は好きだけど、人狼はやり飽きたなーというあなた、そんなに人数集まらないというあなた、もっと単純なゲームがいいというあなた!
人狼系だけが正体隠匿ゲームではありません!
今日紹介する「インサイダー」のルールはとっっっっっても簡単です!
ただ、ゲームマスターに二択の質問をして、答えにたどり着く!ただそれだけなんです!
A「スポーツですか?」→「Yes」
B「球技ですか?」→「Yes」
A「サッカー!」→「No」
B「バスケ!」→「No」
C「野球!」→「No」
B「ラケットを使いますか?」→「Yes」
A「テニス!」→「正解!!」
皆で、力を合わせて答えにたどり着いて、達成感・・・
いえいえ、あなた、他の誰かに操られていますよ?
実は、一人だけ答えを知ってる人がいたんです!
さて、それは誰でしょう!?あなたにはわかりますか?
もちろん、Bですね!
なんでって、ラケットは流石に唐突ですよね!?
簡単だけど奥が深くて、面白い!そんな正体隠匿系ゲーム「インサイダー」!
是非一度遊んでみてください!
基本情報
・プレイ人数:4-8人
・所要時間:10分程度
・ゲーム性:正体隠匿系
・誰が知らないフリをしているか、あなたは見抜けますか?
こんな人におすすめ
・テーブルトークゲーム好き
・人狼が好き
・大人数を集められない
・複雑なゲームは苦手
・人を操りたい
ゲーム概要
インサイダーのルールはとても簡単です!
インサイダーではくじ引きによって、一人のマスターが選出されます。マスターは他の人に隠れて「お題」を見ます。
マスター以外の人は、Yes Noの二択で答えられる質問を5分間で好きなだけマスターに質問できます。5分以内に答えにたどり着きましょう!
さて、これでこのゲームはおしまい・・・そんなわけないですね(笑)
実は、一人だけ答えを知っている人がいました!その人が「インサイダー」です!
自分たちで答えにたどり着いたつもりでしょうが、実はインサイダーに操られていたのです!
さて、誰に操られていたのか、あなたにはわかりますか?
「お題」を当てることができたら、答えを知っていた「インサイダー」を当てる番です!
インサイダーを当てることができたら、インサイダー以外の勝ちです!
当てることができなかったら、インサイダーの勝ちです!
正体隠匿系としては、驚くほどルールが簡単ですが、
やってみるとはまります!
割と誰でもできるゲームなので、友達と、家族と、一緒にやってみてください!