見出し画像

詰みコレ #001 answer


問題図

初手▲73歩成〜
△同銀▲74桂△72玉▲82飛△63玉▲54銀△74玉
▲65馬△85玉▲76角△84玉▲83飛成まで

 手数は長めですが、最も分かり易いのが、以上の順でしょうか。実戦で、私が読み切れてなかったのは、次の変化。

▲74桂に△71玉と逃げた場合。

▲82銀△72玉(△同銀は▲同馬で詰み)に▲73馬△同桂▲81角まで。

 実戦では、桂馬を打ったときに▲73馬がまだ見えてなかったんですが玉を寄ってくれたので助かりましたwww

 そして、▲82飛を△同銀と取られる変化。上図のように、角を打って合駒させて▲82馬まで。

 角を打つ前にウッカリ▲82馬とやってしまうと飛車は抜けますが……。さて、私は、ちゃんと▲54角が見えていたんでしょうか?

 お後がよろしいようで。でわでわwww

<追記>
▲82飛に△71玉は、▲81飛成〜▲82銀〜▲81角まで。

(局面図作成に「shogipic」を使用しています)

いいなと思ったら応援しよう!