![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53317188/rectangle_large_type_2_542a3930c72a912f48a1717887a1f47b.jpg?width=1200)
池江璃花子さんから学んだ自分を輝かせる極意2つ!
勇気づけ達人 メンタルコーチの米田弘美です
イキイキと建設的に生きていく勇気を持って
自分らしくやりたいことを実現できるよう
少しでもHappyになれるよう
捉え方、視点、観点などシェアしています。
池江璃花子さんが東京五輪出場決定!
世界中に感動を巻き起こしましたね。
同じ病気を持つ人に希望を与えてくれてありがとうございます!
急性リンパ性白血病という難病を見事短期間で克服して
凄いスピードでカムバックされています。
何が、彼女をこんなに早く回復させたのか?
もちろん優れた医者、看護師、医療システムもあるのでしょうが
それだけではない!
池江さん自身の中に何かあるのでは?
人生の生きていく学びになればと
と思いYoutubeで彼女のたくさんインタビューを見て調べました。
どんな行動して、どんな気持ちで、どんな思考をしていたのか?
そこでわかったことが2つあります。
1.今、ここを感謝する
「東京オリンピックなんかどうでもいい問題ではない
私は、このプールサイドに元気で今立っていることに感謝」
と思って軽い気持ちでリラックスして選考大会に望んだら、
気がつけば東京オリンピクに参加が決定した。
2.出口が見えない苦境でも良いことを探していた
病院での闘病生活は、食べれない、眠れない
やること全て人の手を借りなければならない
自分でできることが何もない
そして、全身の痛みや吐き気など
何度も「私なんか生きてる意味はない」
と思ったそうです。
「でも良かったこともあります。
世間からの東京五輪での金メダル獲得の期待とプレッシャーがない」
とのこと。
病気になるまでは世間から散々、金メダルへの期待の言葉を浴びせられ
精神的に潰れそうであったとのこと。
ここまででどう感じました?
私は、池江さんから学び
2つの事を習慣に取り入れました。
1.「良かった!なぜなら〜」を口癖にする
つまり困った大変な状況が発生しても
一旦は「良かった!」と言う
次に「なぜなら〜」と理由を言う(必ず何か言葉で出てきます 笑い)
実際にやり続けると、脳が良い事を探そうと勝手に反応します。
不思議ですね〜。
2.毎日感謝すること3つ、良かったこと3つ書いています。
これを地図蹴ると、夜がぐっすり眠れ朝の目覚めがスッキリします。
以前のメルマガでも伝えましたが、小さなことで結構です。
継続することが大切です。
この2つを習慣にすると不安は減ってきます。
良いこと探し体質で
素晴らしい人たちとの出会いも引き寄せている気がします。
お金もかからないので、試してみてください。
合わないと感じたらやめればいいしね。
最後に、やっぱり医学が進歩して
人間は軽く100年軽く生きてしまうのですよね。
どうせなら、未来を夢見ながら今を感謝して自分らしく自己実現したい!
と思いました!
最後までお読みいただきありがとうございます。
小さな会社の経営者、個人事業オーナーの方
目標達成したい方
夢実現したい方
悩み、課題を解決したい方
40分体験コーチング(個別説明、相談含む)
3ヶ月継続3回コース
3ヶ月継続6回コース
6ヶ月継続12回コース
を受付募集しています。
スケジュール、時間、など柔軟に相談受け付けておりますので
コーチングに興味のある方、是非お気軽にご相談ください。