友達関係から「当事者意識」を手放したい
わたしは、「言い出しっぺが動く」が当たり前だと思っている節がある。
自分から誰かを食事や遊びに誘った場合は、言い出しっぺ=自分。
だから、日程調整したりお店を探したり予約したり…という段取りは、基本的に自分で音頭を取るようにしている。
自分が誘って自分で動くのは(当たり前なので)別に問題はないのだが、約30年生きてきて、周りはそうでもないことのほうが多いと分かってきた。
(というか大学生ごろからは気づいている)
遊ぼ〜!と言ったまま何もしない人。
いざ決め事が始まるとLINEから存在感を消す(候補が出揃ったり決まってきたら現れる)人。
どうする?と問いを投げかけるだけの人。
○○ちゃんがやってくれると思っていそうな人。
世の中(少なくともわたしの周り)にはそういうタイプの人が多いのだ。
そして、その裏でせっせと動いて話を進めているのが、わたしのようなタイプの人間である。世知辛い。
(1週間前だけど誰も何も言わない……)
(忘れられていないかな……)
と不安でそわそわしてしまって、未確定事項を決めにかかってしまう。
こうして友達からの誘いでもなぜかわたしが幹事となる現象が続いてしまい、「自分が動かなきゃ決まらない!遊べない!」と、仕事のように当事者意識をもってしまうようになった。
こんなふうに自分がサッサと動いてしまうから周りが動かなくなった(というか周りが動こうと思う前なだけ)だろうなと思うし、決まってないことへのソワソワが来るタイミングがわたしは人より早いのだろう。
でも、(あなたから誘ったのに……)と、“自分の中の常識”とのギャップで友達にモヤモヤしてしまう。
頼まれてもいないのに勝手に動いているのは紛れもなくわたしであって、モヤモヤするのはお門違いなのだけれど。
わたしの中で
・言い出しっぺが動くのは当たり前
・未確定事項が残っているのは落ち着かない
・でも直前まで動かない友達が多い
という考えや状況が積み重なって、
最近は友達(特にグループ)からのお誘いLINEがくると気が重くなってしまうのだ。
あー、またわたしのタスクだ……、って。
別に難しいことではないけど、遊ぶ相手やグループによって探すお店は変わるし、子どもを連れてくる友達がいたらさらに配慮しないといけないし、お店探しって結構時間も気力も削るタスクなんだよね。
だから、言い出した側・配慮させる側がお店や行き先は提示すべきだと思ってるんだけどな〜。
……でもそれってわたし個人の常識であって、その友達や世間の常識ではないわけで。
結局堂々巡りになって、一人モヤモヤを抱えて隠し込む。
さらに、友達に対して「どうせ動かんやん」と思ってしまっている自分にも悲しくなる。
友達のことを信用していないというか……。
友達と遊びたいのに、遊ぶ予定を決めることに勝手に疲弊して、勝手にモヤモヤして、嫌になる。
このままいくと友達も自分もだんだん嫌いになっちゃいそうだから、勝手に動いて勝手にモヤるのやめたい。
友達と遊ぶことに対して当事者意識を持ちすぎてしまったけれど、これからは少し手放したい。
何もしてやんないもんね〜!ってふんぞり返るつもりはないけど、すぐ動いて全部やっちゃわず、友達のペースを少し見守ってみることにしようかなって。
言い出しっぺが何もしなさそうならいったん放っておいてみたり、日にちが迫ってきて自分のソワソワ期が始まっても少し待ってみたり。
これはわたしにとって結構なチャレンジ。
未確定事項へのストレス半端ないから。
そろそろ決めなくて大丈夫?ってソワソワやモヤモヤをまた抱えることにはなるのかもしれないけれど、「なんでわたしが動かなきゃいけないの?」という理由ではこれ以上友達にモヤモヤしたくない。
そして、気軽に声を掛け合える関係になりたい。
言い出しっぺが動く!を常識としているわたしは、友達を誘うのもハードルが高い。
わざわざお店を探すこともなく、スタバやコメダやファミレスで駄弁るくらいのフランク具合で友達を誘って会いたい。
友達からも、それくらいのノリで声をかけてくれたら嬉しい。
友達関係(仲はいい)についてこんなに重く受け止めてる人、あんまりいないだろうな。