知的障害の家族がいること自体が問題なわけじゃない。
姉がグループホームをうつって一ヶ月が経ちました。
結果的にグループホームを移ったことは良かったのだけど、もう頭の中ごちゃごちゃ。
もうほぼ脱獄に近いお引越しだったけど、とりあえずあそこから脱出させられたことは、間違いじゃなかったと思ってる。
けど、ここがゴールではなくてむしろ振り出しに戻ったようなかんじ。
言ってしまえば元のスタートより、体のあちこちが悪くなった状態だからマイナスからのスタート。
何から手を付けていいのかわからなくなる時があるし、姉のことでいっぱいいっぱいになってしまう事ばかり。
私には夫もいるしシェルターから預かってる保護犬もいて、そちらを適当にしたくはない。
仕事もしなくちゃいけない。
姉の事もしっかりやっていきたい。
そう思うと、もう時間もキャパももう限界を感じてしまうのです。
ある日ふと、お布団でゴロゴロしている時にね。
「あ〜。もう私、このまま一生起きなきゃいいのになぁ」って、それはもうすごく自然に思ってしまったんだよね。
ここから先は
599字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?