![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155619616/rectangle_large_type_2_c657cdd4790bdfd770b3698399078e24.png?width=1200)
絶望的。……だけではなんなので
早くも9月下旬。
あと1週間と少しで外来診察の日ですが……。
体重変遷
飽きもせず体重増減の記録から。
9月12日(木)の記事では47kg台をウロウロ、と記し、
その後は13日(金)に46kg台、18日(水)には46.0kgジャストになり、
「なんでやねん」とつぶやいておりましたが、その詳細と今日までの変遷です。
9月12日(木)47.4kg
9月13日(金)46.9kg
9月14日(土)46.4kg
9月15日(日)46.2kg
9月16日(月)46.4kg
9月17日(火)46.1kg
9月18日(水)46.0kg
9月19日(木)46.2kg
9月20日(金)46.6kg
9月21日(土)46.2kg
9月22日(日)46.0kg
9月23日(月)45.9kg
9月24日(火)45.2kg
9月25日(水)45.1kg
13日間でマイナス2.3kg減。マジか。
食事量も少しずつ増えてはいるものの、増えるどころか減ってしまうのは、
活動量が食事量以上に増えているからなのかも、と思ってみたり。
だからといって、今以上に食事量を増やすのは今のところ無理。
次の外来診察日までに50kgなんて夢のまた夢になってきました。
副作用はつらかったけど、気持ちは術後補助化学療法再開希望。
でも、絶望的だな、こりゃ。
それだけではなんなので
抗がん剤服用時に発現していた副作用がその後、どうなったのかを少し。
吐き気
服用を止めると同時になくなりましたが、生クリームやカスタードクリームなど
クリーム系を食べたあとはやっぱりダメで、軽くもよおします。
おいし〜ショートケーキ、食べたいなぁ(洋菓子、大好き)。
2月の入院以来食べられなくなったたまごも未だにダメです。
色素沈着
手足の爪の生え際や、手の指の掌側、顔に出ていた色素沈着が
ほぼ見えなくなったのは、つい最近9月20日(金)頃。
指などは今でもよーく見ればシミのようなものがうっすらと残っていますが、
そこにシミ様のものがあったことを知っているからわかるレベルなので、
消えたことにする!
以下は副作用によるものではない症状の変化。
逆流性食道炎によるのどのつまり
薬の服用は続けていますが、なくならないものですね。
ただ、以前は終日だったり朝と夜に感じていたものが、
9月に入ってからはは朝のみで、症状も前よりは軽くなっています。
最近、気づいたことは、気持ちよくゲップが出ると
のどつまりをほぼ感じなくなること。
術前はげっぷが出やすかった(だから胃カメラも四苦八苦)のですが、
術後気づけばほとんど出なくなっていたんですよねぇ。なんでなんだろ。
むくみ
8月下旬から出ているむくみは、まだひかず。
なかなかすんなり元には戻らんもんですねぇ(苦)。